株式会社ぎゃろっぷ Gallop Co., Ltd. | |
---|---|
![]() | |
略称 | ぎゃろっぷ |
国家 | 日本 |
種類 | 株式会社 |
市場情報 | 非上場 |
業種 | アニメーション制作 |
本社所在地 | 東京都練馬区関町北3丁目20番36号 |
設立日 | 1978年12月13日 |
年齢 | 46周年 |
設立者 | 若菜章夫 |
代表者 | 代表取締役会長:若菜章夫、代表取締役社長:早間絵里 |
資本金 | 1,300万円 |
上場 | 非上場 |
従業員数 | 80名(2022年9月現在) |
主要部門 | アニメーションの企画・制作・販売 |
関係する人物 | 杉村重郎(プロデューサー・前代表取締役) |
リンク | 公式サイト |
コミュニティ | n/アニメ・漫画 |
概要[編集]
1978年に設立されたアニメーション制作会社。当初は「スタジオぎゃろっぷ」を社名としていたが、2001年に現在の名称へ変更した。
詳細[編集]
1983年に『ホホおばさん』で若菜明夫が撮影業務の下請けを開始して以来、多くの下請け制作を手掛けてきた。その後1988年に『キテレツ大百科』で自社による元請制作に踏み切った。
主に集英社から刊行された漫画を原作とする作品を多く制作し、『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』から『遊☆戯☆王VRAINS』に至るまで、『遊☆戯☆王アニメシリーズ』を一貫して担当してきた。長期にわたり2年以上放送される作品の比率が高い一方で、同社自体の知名度は意外に低い。2020年時点ではアニメ制作本数を大幅に減らし、国民的アニメ『おじゃる丸』を制作する一方で、東映アニメーションの『デジモンアドベンチャー:』の下請けも担っている。ファンの評価では「平均的」という声が多い。
同社は低予算アニメを専門とし、作画枚数を抑えたシンプルな画風を特徴とするため、規模の小ささゆえに下請けが多く、複雑な作画を要する作品ではしばしば作画崩壊が発生する。作画面で大きく目立つことは少ないが、一部演出家やアニメーターによる良質な作品も存在する。特に予算を抑えたギャグアニメでは、少ない作画枚数ながら良作を生み出す場合もある。
社内には東映アニメーション出身のアニメーターが多く在籍し、棚内司、山内昭十郎(2010年逝去)、辻初樹、原健一、渡辺始、小川純平、井口忠一、和田高明(2000年代後半以降は活動せず)らが著名である。
一方、演出家には主にサンライズ系の人脈が活かされる。演出家が不足していた初期には高橋良輔に助言を求め、その人脈により辻初樹、高松伸司、スギシマクニヒサ、スナガツカサらが参加し、高橋自身はスタッフロールに「監修」として頻繁にクレジットされた。また、ダイチ・アキタロウや桜井弘明監督も同社の代表的な演出家として知られる。社出身者としては加藤敏之がいる。
作品履歴[編集]
テレビアニメ[編集]
開始年 | 放送期間 | タイトル | 名義 | 監督 | アニメーション プロデューサー |
原作 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1988年 | 3月 - 1996年6月 | キテレツ大百科 | スタジオぎゃろっぷ | 渡部高志[1] 葛岡博[2] 早川啓二[3] |
若菜章夫 | 漫画 | |
1989年 | 4月 - 1990年3月 | ミラクルジャイアンツ童夢くん | 渡部高志 | 木村健吾 | |||
10月 - 1990年3月 | がきデカ | 山田雄三 | 徳永元嘉 | ||||
1990年 | 4月 - 1991年3月 | たんけんゴブリン島 | N/A | オリジナル | |||
10月 - 1991年9月 | RPG伝説ヘポイ | 石蔵武[4] なみきまさと[5] |
徳永元嘉 | ||||
1991年 | 10月 - 1992年9月 | ゲンジ通信あげだま | なみきまさと | 若菜章夫 | |||
1992年 | 4月 - 1993年3月 | 地球SOS それいけコロリン | 高本宣弘 | N/A | |||
10月 - 1993年12月 | 姫ちゃんのリボン | 辻初樹 | 若菜章夫 | 漫画 | |||
1993年 | 5月 - 1994年2月 | ドラゴンリーグ | 高本宣弘 | 若菜章夫 越野武司 |
オリジナル | ||
1994年 | 1月 - 1995年6月 | 赤ずきんチャチャ | 辻初樹 | 若菜章夫 | 漫画 | ||
1995年 | 7月 - 1996年3月 | ナースエンジェルりりかSOS | 大地丙太郎 | ||||
1996年 | 1月 - 1997年11月 | るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- | 古橋一浩 | 第66話まで制作 | |||
4月 - 1998年3月 | こどものおもちゃ | 大地丙太郎 | 杉村重郎 | ||||
6月 - 2008年11月 | こちら葛飾区亀有公園前派出所 | スタジオぎゃろっぷ →ぎゃろっぷ |
[6] | [7] | |||
1998年 | 4月 - 12月 | 頭文字D | スタジオぎゃろっぷ | 三沢伸 | 茂垣弘道 | 共同制作:スタジオコメット | |
10月 - | おじゃる丸 | スタジオぎゃろっぷ →ぎゃろっぷ |
大地丙太郎 | 若菜章夫[8] 河村義治[9] 田中日出男[10] |
オリジナル | 初のデジタル制作作品 | |
2000年 | 4月 - 12月 | トランスフォーマー カーロボット | スタジオぎゃろっぷ | 関田修 | 杉村重郎 | メディア ミックス |
制作協力:同友動画 |
4月 - 2004年9月 | 遊☆戯☆王デュエルモンスターズ | 杉島邦久 | 別府幸司 | 漫画 | |||
2002年 | 1月 - 9月 | きっかけはラフくん | ぎゃろっぷ | 高松信司 | 土屋貴彦 | マスコット キャラクター | |
4月 - 9月 | フォルツァ!ひでまる | 高本宣弘 | 土屋貴彦 金英斗 |
漫画 | |||
2004年 | 4月 - 2005年7月 | モリゾーとキッコロ | 高橋良輔 | 若菜章夫 | オリジナル | 共同制作:NHKエンタープライズ | |
4月 - 2005年3月 | レジェンズ 甦る竜王伝説 | 大地丙太郎 | 若菜章夫 →杉村重郎 |
メディア ミックス |
制作協力:DONGWOO ANIMATION | ||
10月 - 2008年3月 | 遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX | 辻初樹 | 長谷川徹 →田中日出男 |
漫画 | |||
2005年 | 4月 - 2008年3月 | アイシールド21 | 西田正義[11] 片貝慎[12] |
河村義治 | |||
10月 - 2006年9月 | アニマル横町 | 西本由紀夫 Nam jong-sik |
土屋貴彦 | 共同制作:同友アニメーション | |||
2006年 | 9月 - 11月 | 遊☆戯☆王デュエルモンスターズALEX | 小野勝巳 | 長谷川徹 | 国内未放送作品 制作協力:同友アニメーション | ||
10月 - 12月 | 働きマン | 土屋貴彦 | |||||
2007年 | 4月 - 2008年3月 | 優しさと感動のこだま | N/A | オリジナル | |||
2008年 | 4月 - 2011年3月 | 遊☆戯☆王5D's | 小野勝巳[13] 菱川直樹[14] |
田中日出男 | 漫画 | ||
2009年 | 4月 - 2011年3月 | 毎日かあさん | 本郷みつる | 土屋貴彦[15] 水田賢治[16] 後藤史臣[17] Ha Hae Ran[18] |
第96話まで制作 共同制作:同友アニメーション | ||
2011年 | 4月 - 2012年9月 | 遊☆戯☆王ZEXAL | 桑原智 | 杉村重郎 古谷大輔 田中日出男[19] 土屋貴彦[20] |
|||
2012年 | 10月 - 2014年3月 | 遊☆戯☆王ZEXAL II | |||||
2014年 | 4月 - 2017年3月 | 遊☆戯☆王ARC-V | 小野勝巳 | 杉村重郎[21] 西山雅尚[22] 河村義治[23] | |||
2017年 | 5月 - 2019年9月 | 遊☆戯☆王VRAINS | 細田雅弘[24] 浅野勝也[25] |
水田賢治 佐藤義人 | |||
2018年 | 10月 - 2019年3月 | 爆釣バーハンター | セトウケンジ | 土屋貴彦 田中日出男 |
メディア ミックス |
共同制作:東映アニメーション | |
2022年 | 4月 - | ふしぎ駄菓子屋 銭天堂 | 小野勝巳 | 市川正純[26] 黒田博亮[27] |
児童小説 | 第53話から制作 共同制作:東映アニメーション | |
12月 - 2023年6月 | 僕とロボコ | 大地丙太郎 | 諸岡光歩 | 漫画 | |||
2024年 | 10月 - | 科学×冒険サバイバル! | 細田雅弘 | 未公表 | 第1シリーズ | ||
2025年 | 10月 - | 第2シリーズ |
テレビスペシャル[編集]
放映年 | タイトル | 名義 | 備考 |
---|---|---|---|
1989年 | 藤子・F・不二雄アニメスペシャル SFアドベンチャー T・Pぼん | スタジオぎゃろっぷ | 制作協力:小学館、バップ |
1990年 | 宇宙を夢みた男たち | ||
1993年 | 太陽の日アニメスペシャル 太陽がいっぱい | ||
2009年 | 川の光 | ぎゃろっぷ | |
2016年 | こちら葛飾区亀有公園前派出所 THE FINAL 両津勘吉 最後の日 | ||
2018年 | アニ×パラ〜あなたのヒーローは誰ですか〜 episode4 ゴールボール | ||
2023年 | アニ×パラ〜あなたのヒーローは誰ですか〜 episode16 パラカヌー |
劇場アニメ[編集]
公開年 | タイトル | 名義 | 監督 | テンプレート:Nobr | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1989年 | アニメ三銃士 アラミスの冒険 | スタジオぎゃろっぷ | 湯山邦彦 | 若菜章夫 | |
1997年 | るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 維新志士への鎮魂歌 | 辻初樹 | |||
1999年 | こちら葛飾区亀有公園前派出所 THE MOVIE | 高松信司 | 杉村重郎 若菜章夫 | ||
2000年 | 映画おじゃる丸 約束の夏 おじゃるとせみら | 大地丙太郎 | 若菜章夫 | ||
2003年 | こちら葛飾区亀有公園前派出所 THE MOVIE2 UFO襲来! トルネード大作戦!! | ぎゃろっぷ | 高松信司 | 若菜章夫 杉村重郎 | |
2004年 | 遊☆戯☆王デュエルモンスターズ 光のピラミッド | 辻初樹 | 若菜章夫 | アニメーション制作協力:同友アニメーション | |
2010年 | 10thアニバーサリー 劇場版 遊☆戯☆王 〜超融合!時空を越えた絆〜 | 竹下健一 | 水田賢治 | ||
2016年 | 遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS | 桑原智 | 土屋貴彦 | ||
2019年 | 映画 爆釣バーハンター 謎のバーコードトライアングル!爆釣れ!神海魚ポセイドン | セトウケンジ | N/A | 共同制作:東映アニメーション | |
2020年 | 人体のサバイバル! | 奈須川充 | 杉村重郎 | ||
2021年 | 深海のサバイバル! | 入好さとる | N/A | ||
2022年 | 映画おしりたんてい 夢のジャンボスイートポテトまつり |
OVA[編集]
発売年 | タイトル | 名義 | 監督 | テンプレート:Nobr | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1986年 | 県立地球防衛軍 | スタジオぎゃろっぷ | 早川啓二 | 若菜章夫 | |
1987年 | TO-Y | 浜津守 | |||
1988年 | 1ポンドの福音 | さきまくら | |||
1990年 | 藤子・F・不二雄のSF短編シアター | 望月智充 高本宣弘[28] 尾鷲英俊[29] |
徳永元嘉 | -1991年、第1巻・第3巻・第5巻のみ制作 | |
2003年 | アニメ古典文学館 第3巻「平家物語」 | ぎゃろっぷ | 飯島正勝 | N/A | |
2005年 | アイシールド21 クリスマスボウルへの道 〜南の島で特訓だ! YA-YA-!!~ | 西田正義 | 河村義治 | アニメーション制作協力:ゆめ太カンパニー |
ゲーム[編集]
発売年 | タイトル | 名義 | 機種 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1999年 | ソナタ | スタジオぎゃろっぷ | PlayStation | デジタル色彩・撮影、アニメーション制作 |
2019年 | 爆釣ハンターズ | ぎゃろっぷ | Nintendo Switch | プロモーションビデオ制作、共同制作:東映アニメーション |
2020年 | プリンセスコネクト!Re:Dive | iOS / Android Microsoft Windows |
第2部 1章・5章アニメーション制作 |
制作協力[編集]
その他[編集]
年 | タイトル | 名義 | 備考 |
---|---|---|---|
1987年 | 藤子不二雄のバケルくん | スタジオぎゃろっぷ | アニメーションパート制作 |
鉄仮面を追え『ダルタニャン』物語より | パイロットフィルム制作 共同制作:学研 | ||
1996年 | GO CRAZY 銃弾を駆け抜けろ! | 協力 東映Vシネマ作品 | |
2011年 | 毎日かあさん | ぎゃろっぷ | アニメーションパート制作 共同制作:NAS |
2017年 | FNS27時間テレビ にほんのれきし | アニメーションパート制作 |
- ↑ 特番
- ↑ 第1回 - 第43回
- ↑ 第44回 - 第331回
- ↑ 第1話 - 第24話
- ↑ 第25話 - 第50話
- ↑ やすみ哲夫(第1話 - 第12話)→三沢伸(第13話 - 第71話)→高松信司(第72話 - 第313話)、奈須川充(SP16)→高本宣弘(第314話 - SP21)→鴫野彰(SP22 - SP27)
- ↑ 別府幸司(第1話 - 第182話)、若菜章夫(第13話 - 第70話)→池牟禮誠(第183話 - SP9)→杉村重郎(第192話 - 第307話・SP10 - SP16・SP20 - SP26)、土屋貴彦(SP16)→河村義治(第308話 - SP19)→田中日出夫(SP27)
- ↑ 第1シリーズ - 15シリーズ
- ↑ 第16シリーズ - 23シリーズ
- ↑ 第24シリーズ -
- ↑ 監督:第1話 - 第103話、総監督:第104話 - 第145話
- ↑ 第104話 - 第145話
- ↑ 監督:第1話 - 第85話・第93話 - 、総監督:第86話 - 第92話
- ↑ 第86話 - 第92話
- ↑ - 第62話
- ↑ 第63話 - 第96話
- ↑ 第97話 -
- ↑ 第63話 -
- ↑ 第13話 - 第108話
- ↑ 第109話 -
- ↑ 第1話 - 第21話
- ↑ 第1話 - 第57話
- ↑ 第58話 -
- ↑ 第1話 - 第13話
- ↑ 第14話 - 第120話
- ↑ 第53話 - 第84話
- ↑ 第85話 -
- ↑ 第1巻・第3巻
- ↑ 第5巻