株式会社エー・ワン・ピクチャーズ
A-1 Pictures Inc.
A-1 pictures ロゴ.jpg
略称 A-1 Pictures
国家 日本
種類 株式会社
市場情報 非上場
業種 アニメーション制作
本社所在地 東京都杉並区阿佐谷南2-40-1
設立日 2005年5月9日
年齢 19周年
設立者 株式会社アニプレックス
代表者 清水暁(代表取締役社長)
資本金 1000万円
上場 非上場
従業員数 約200名(2024年現在、グループ全体含む推定)
支店舗数 阿佐ヶ谷スタジオ、練馬スタジオ など
所有者 株式会社アニプレックス(100%)
主要株主 株式会社アニプレックス
主要部門 アニメーション企画・制作
関係する人物 上田益夫、岩上敦宏
リンク https://a1p.jp/


概要[編集]

株式会社エー・ワン・ピクチャーズ(A-1 Pictures)。株式会社アニプレックス傘下のアニメ制作会社。社名「A-1」は、Aniplex・Animation・Asagaya(本社所在地)から取った略称。社名の由来は「Aniplex」「Animation」「Asagaya」の3つの言葉とアニメ業界における“ナンバーワン”を狙うという意志の表れ。

特徴[編集]

株式会社アニプレックスの完全子会社。潤沢な資金力に支えられ、作品の出来に関わらず黒字化されるという都市伝説。毎年増加傾向にある制作本数という現象。2015年には20作品近くを手がける異常な忙しさ。

初期はプロデュース力と制作支援体制により高評価を得るが、近年は人材育成の実験場と化し、作画の安定性にムラ。2018年以降、株式会社CloverWorks(元・高円寺スタジオ)設立により制作本数はやや減少。

「ノイタミナ」枠との相性が抜群。『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』『四月は君の嘘』『冴えない彼女の育てかた』『僕だけがいない街』など、話題性と完成度の両立。

制作スタイル[編集]

アニメーション制作会社でありながら、社内にアニメーターがほぼ存在しないという異例の体制。実態は「プロデュース特化型スタジオ」。監督・脚本・作画監督などの主要スタッフは、プロデューサーが外部から都度招聘。

公式サイトのスタッフ紹介欄に名を連ねるのは、プロデューサー陣と一部技術職(CG監督、撮影監督など)のみ。完全なアウトソーシング主義。

このスタイルを築いたのが、元アニプレックスの名物プロデューサー・上田益夫(うえだ・ますお)氏。「制作進行とプロデューサーが優秀であれば、最高の作品が生まれる」という信念。結果、腕利きのフリーランスたちが自然と集結。

固定スタッフ不在ゆえに、作品ごとの色が全く異なる点も特徴。京アニ出身の監督なら京アニ風、ガイナックス出身ならガイナックス風という“カメレオン型スタジオ”。

ジャンル不問のフレキシブル体制。結果の成否は運次第。作画クオリティの安定感は監督やプロデューサーの手腕による。作品を語る際は「制作会社名」ではなく「監督名」「プロデューサー名」に注目する必要。

若手監督の登竜門としても機能。将来有望な演出家に短編や分割構成を担当させ、後に監督として本格デビュー。CloverWorksにも受け継がれる文化。

特筆すべきは撮影の強さ。毎期、優秀な撮影チームを確保し、光の表現やエフェクトの妙技で作品全体を支える実力。

2010年代後半からは社内スタッフの育成にも本腰を入れ、2020年代には社内制作比率の高い高品質作品も登場。ただし、全プロデューサーが社内人材を使うとは限らず、あくまで個別判断。

ちなみに2012年以降、「アニメーション制作」ではなく「制作」名義でのクレジットが増加。

オリジナル作品への情熱[編集]

オリジナル作品に注力する、数少ない中堅スタジオ。初期は鳴かず飛ばずだったが、2011年の『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』で状況一変。Blu-ray初動3.1万枚を記録し、歴代3位の大ヒット。

2022年には『リコリス・リコイル』が社会現象級の成功。オリジナル企画でヒットを飛ばすという夢の体現。

アニプレックスとの交渉をまとめたのも、上田益夫プロデューサー。オリジナルへの挑戦を可能にした立役者。

歴史[編集]

2012年以前は「高品質で安定した作画力のスタジオ」という評価。2011年の『あの花』以降、代表作の地位を確立。

2018年4月、『PERSONA5 the Animation』を機に、スタジオ再編とブランディング変更を発表。高円寺スタジオを「CloverWorks」へ改称。さらに同年10月、CloverWorksを分社化し、独立運営へ。

2024年6月17日、株式会社Studio 3Hzよりアニメ企画・制作事業を譲受。これにより『ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンラインⅡ』がエー・ワン・ピクチャーズ名義へ移行。主要スタッフ陣はそのまま継続。

批判[編集]

ブラック企業認定問題[編集]

2006年から2009年まで制作進行として勤務していた28歳の男性社員が、2010年10月に自殺した事件。2014年4月11日に新宿労働基準監督署が正式に労災認定したことで世間の注目を集めた事例。

男性は『おおきく振りかぶって』や『かんなぎ』などの制作進行を担当。自殺の原因は過労によるうつ病とされる。タイムカードなどの労働時間記録はなかったが、通院先の診療記録には「月600時間勤務」の記述。1日あたり約20時間労働という計算。残業時間が月344時間、3ヶ月連続で休日なし、会社泊まりの連続など、過酷な労働環境が指摘された。

残業代は一切支払われておらず、業界の闇を象徴する事件とされる。A-1 Pictures側は「労災認定されたのは予想外で、判断理由が不明なためコメントできない」と回答。この件を受け、A-1 Picturesは「第3回ブラック企業大賞」で6位を受賞し、アニメ業界賞を獲得。以降、「悪徳企業」というイメージが定着。

作品スケジュール崩壊問題[編集]

2022年末、伊藤智彦によるインタビューで社内の混乱が明かされた。『鬼滅の刃』のような高品質なアニメを制作しようとしつつ、コロナ禍による遅延を無視したスケジューリングにより、放送延期や制作崩壊が相次ぐ状況。

86-エイティシックス-』『リコリス・リコイル』『劇場版 ソードアート・オンライン プログレッシブ』『NieR:Automata Ver1.1a』『Fate/strange Fake -Whispers of Dawn-』『マッシュル-MASHLE-』など、スケジュール問題が続出。『俺だけレベルアップな件』も当初予定から延期。

青の祓魔師』シリーズは続編で制作会社がStudio VOLNへ変更。プロデューサー清田穣二、アニメーター佐々木啓悟らがCygamesPicturesへ移籍。

にもかかわらず新作発表が止まらず、2023年以降は「A-1制作=スケジュール不安」という印象が定着。MAPPAへ移籍していた伊藤公規の復帰などもあり、2024年には一部で改善の兆しも。

代表的な失敗作[編集]

A-1 Picturesの代表的な黒歴史として、『咎狗の血』『電波教師』『クオリディア・コード』『まじっく快斗1412』『青の祓魔師 第1期』『マギ』などが挙げられる。詳細は各記事参照。

特に『まじっく快斗1412』は過去に『名探偵コナン』で一部エピソードが既にアニメ化されていたため、改めて別制作会社で再アニメ化する必要性に疑問の声。キャラ作画崩壊や声優交代も相まって、ファンからの評価は低迷。制作資金力の差やキャラクター改変が不満要因。


作品[編集]

テレビアニメ[編集]

開始年 放送期間 タイトル 監督 テンプレート:Nobr 備考
テンプレート:Nobr 4月 - 2009年2月 ぜんまいざむらい やすみ哲夫 テンプレート:N/A 共同制作:ノーサイド
2007年 4月 - 9月 おおきく振りかぶって 水島努 岩田幹宏  
4月 - 2008年3月 ロビーとケロビー 紅優 落越友則
五十嵐守
2008年 1月 - 6月 ペルソナ 〜トリニティ・ソウル〜 松本淳 大松裕
7月 - 9月 鉄腕バーディー DECODE 赤根和樹 高村江美
10月 - 12月 かんなぎ 山本寛 清水暁
絶対やれるギリシャ神話 牛草健 武末治 共同制作:ノーサイド
テンプレート:Nobr 黒執事 篠原俊哉 テンプレート:N/A  
2009年 1月 - 3月 鉄腕バーディー DECODE:02 赤根和樹 高村江美
4月 - 9月 戦場のヴァルキュリア 山本靖貴 加藤淳
10月 - 2013年3月 FAIRY TAIL 石平信司 川人憲治郎
中山浩太郎
共同制作:サテライト
2010年 1月 - 3月 ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 神戸守 清水暁
4月 - 6月 おおきく振りかぶって 〜夏の大会編〜 水島努 岩田幹宏
WORKING!! 平池芳正 五十嵐守
閃光のナイトレイド 松本淳 大松裕
7月 - 9月 黒執事II 小倉宏文 テンプレート:N/A
世紀末オカルト学院 伊藤智彦 林健一
10月 - 12月 咎狗の血 紺野直幸 植田もとき
澤口幸一
2011年 1月 - 3月 フラクタル 山本寛 清水暁
4月 - 6月 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 長井龍雪 岩田幹宏
4月 - 10月 青の祓魔師 岡村天斎 林健一
7月 - 9月 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000% 紅優 加藤淳
7月 - 12月 THE IDOLM@STER 錦織敦史 清水暁
10月 - 12月 WORKING'!! 大槻敦史 五十嵐守
2012年 4月 - 6月 つり球 中村健治 大松裕
4月 - 2014年3月 宇宙兄弟 渡辺歩 外﨑真
7月 - 12月 ソードアート・オンライン 伊藤智彦 加藤淳
9月 - 2013年3月 新世界より 石浜真史 大松裕
10月 - 2013年3月 マギ The labyrinth of magic 舛成孝二 清水暁
10月 - 2013年9月 超速変形ジャイロゼッター 高松信司(総)
森邦宏
中山浩太郎
2013年 1月 - 3月 俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる 亀井幹太 五十嵐守
ビビッドレッド・オペレーション 高村和宏 福島祐一
4月 - 6月 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE2000% 紅優
鵜飼ゆうき
加藤淳
俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 神戸洋行
7月 - 9月 サーバント×サービス 山本靖貴 五十嵐守
銀の匙 Silver Spoon 伊藤智彦 岩田幹宏
10月 - 12月 ガリレイドンナ 梅津泰臣 加藤淳
清田穣二
10月 - 2014年3月 マギ The kingdom of magic 舛成孝二 清水暁
12月31日 ソードアート・オンライン Extra Edition 伊藤智彦 加藤淳
2014年 1月 - 3月 銀の匙 Silver Spoon(第2クール) 出合小都美 岩田幹宏
世界征服〜謀略のズヴィズダー〜 岡村天斎 外﨑真
4月 - 6月 龍ヶ嬢七々々の埋蔵金 亀井幹太 五十嵐守
4月 - 2016年3月 FAIRY TAIL(第2期) 石平信司 飯島弘志
中山浩太郎
共同制作:ブリッジ
7月 - 9月 アルドノア・ゼロ あおきえい 長野敏之
林健一
共同制作:TROYCA
Persona4 the Golden ANIMATION 岸誠二(総)
田口智久
櫻井崇
林健一
黒執事 Book of Circus 阿部記之 山田賢志郎
7月 - 12月 ソードアート・オンラインII 伊藤智彦 加藤淳
清田穣二
10月 - 2015年3月 まじっく快斗1412 工藤進 大松裕
七つの大罪 岡村天斎 山田賢志郎
四月は君の嘘 イシグロキョウヘイ 福島祐一
2015年 1月 - 3月 冴えない彼女の育てかた 亀井幹太 清水暁
アルドノア・ゼロ(第2クール) あおきえい 長野敏之
林健一
共同制作:TROYCA
1月 - 4月 アイドルマスター シンデレラガールズ 高雄統子 福島祐一 1stシーズン
7月 - 10月 2ndシーズン
4月 - 6月 魔法少女リリカルなのはViVid 伊藤祐毅 五十嵐守
ガンスリンガー ストラトス 江崎慎平 外崎真
うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレボリューションズ 星野真 加藤淳
北村京子
4月 - 9月 電波教師 佐藤真人 横山敏
溝上猛
7月 - 9月 GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 京極尚彦 清田穣二
7月 - 9月、12月 WORKING!!! 鎌倉由実 五十嵐守
10月 - 12月 学戦都市アスタリスク 小野学(総)
セトウケンジ
山田賢志郎
すべてがFになる THE PERFECT INSIDER 神戸守 大松裕
2016年 1月 - 3月 僕だけがいない街 伊藤智彦 賀部匠美
GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり(第2クール) 京極尚彦 清田穣二
灰と幻想のグリムガル 中村亮介 大松裕
4月 - 6月 学戦都市アスタリスク(2nd Season) 小野学(総)
セトウケンジ
山田賢志郎
4月 - 9月 逆転裁判 〜その「真実」、異議あり!〜 渡辺歩 外崎真
7月 - 9月 B-PROJECT〜鼓動*アンビシャス〜 菅沼栄治 工藤博
クオリディア・コード かわむらけんいち 米沢圭亮
8月 - 9月 七つの大罪 聖戦の予兆 ところともかず 藤田祥雄
9月3日 PERSONA5 the Animation -THE DAY BREAKERS- 尾崎隆晴 外崎真
10月 - 12月 WWW.WORKING!! 鎌倉由実 五十嵐守
うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレジェンドスター 古田丈司 加藤淳
立石啓介
Occultic;Nine -オカルティック・ナイン- イシグロキョウヘイ 福島祐一
2017年 1月 - 3月 青の祓魔師 京都不浄王篇 初見浩一 清田穣二
亜人ちゃんは語りたい 安藤良 賀部匠美
4月 - 6月 GRANBLUE FANTASY The Animation 伊藤祐毅 木田和哉
エロマンガ先生 竹下良平 五十嵐守
冴えない彼女の育てかた♭ 亀井幹太 辻俊一
7月 - 12月 Fate/Apocrypha 浅井義之 藤田祥雄
10月 - 12月 ブレンド・S 益山亮司 清田穣二
アイドルマスター SideM 原田孝宏
黒木美幸
福島祐一
2018年 1月 - 3月 スロウスタート 橋本裕之 瀬戸敬太 制作スタジオ:CloverWorks(高円寺スタジオ)
1月 - 7月 ダーリン・イン・ザ・フランキス 錦織敦史 福島祐一 制作スタジオ:CloverWorks(高円寺スタジオ)
共同制作:TRIGGER
1月 - 6月 グランクレスト戦記 畠山守 山田賢志郎
七つの大罪 戒めの復活 古田丈司 山田賢志郎
渋谷晃尚
4月 - 6月 ヲタクに恋は難しい 平池芳正 立石啓介
4月 - 9月 PERSONA5 the Animation 石浜真史 外崎真 制作スタジオ:CloverWorks
10月 - 2019年3月 ソードアート・オンライン アリシゼーション 小野学 金子敦史
10月 - 2019年9月 FAIRY TAIL ファイナルシリーズ 石平信司 中山浩太郎 共同制作:CloverWorks、ブリッジ
12月 マンガで分かる!Fate/Grand Order 榎戸駿
坂詰嵩仁
藤田祥雄
2019年 1月 - 3月 かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 畠山守 山田賢志郎
10月 - 12月 ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld 小野学 金子敦史
2020年 1月 - 3月 22/7 阿保孝雄 加藤淳
4月 - 6月 かぐや様は告らせたい?〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 畠山守 山田賢志郎
菊池雄一郎
7月 - 9月 ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld(第2クール) 小野学 金子敦史
10月 - 12月 『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』Rhyme Anima 小野勝巳 北村京子
戦翼のシグルドリーヴァ 徳田大貴 山田賢志郎
菊池雄一郎
2021年 4月 - 6月 86-エイティシックス- 石井俊匡 藤井翔太 第1クール
10月 - 12月 第2クール
ヴィジュアルプリズン 古田丈司(総)
田中智也
菊池雄一郎
2022年 3月 86-エイティシックス-(第2クール:第22・23話) 石井俊匡 藤井翔太
4月 - 6月 かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック- 畠山守 菊池雄一郎
7月 - 9月 リコリス・リコイル 足立慎吾 中柄裕二
Engage Kiss 田中智也 藤田祥雄
2023年 1月 - 3月 NieR:Automata Ver1.1a(第1クール:第1 - 8話) 益山亮司 藤井翔太
4月 かぐや様は告らせたい-ファーストキッスは終わらない- 畠山守 菊池雄一郎
4月 - 6月 マッシュル-MASHLE- 田中智也 中村将太
7月 Fate/strange Fake -Whispers of Dawn- 榎戸駿
坂詰嵩仁
藤田祥雄
NieR:Automata Ver1.1a(第1クール:第9 - 12話) 益山亮司 藤井翔太
10月 - 12月 『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』Rhyme Anima + 小野勝巳 北村京子
新しい上司はど天然 阿部記之 菊池雄一郎
2024年 1月 - 3月 俺だけレベルアップな件 中重俊祐 金子敦史
マッシュル-MASHLE- 神覚者候補選抜試験編 田中智也 中村将太
7月 - 9月 負けヒロインが多すぎる! 北村翔太郎 菊池雄一郎
NieR:Automata Ver1.1a(第2クール) 益山亮司 藤井翔太
10月 - 12月 ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンラインII 迫井政行 久保秀彰 事業譲受により放送前に制作表記をStudio 3Hzから変更[1]
2025年 1月 - 3月 俺だけレベルアップな件 Season 2 -Arise from the Shadow- 中重俊祐 金子敦史
未公表 Fate/strange Fake 榎戸駿
坂詰嵩仁
藤田祥雄

劇場アニメ[編集]

公開年 公開日 タイトル 監督 アニメーション
プロデューサー
備考
2010年 6月26日 宇宙ショーへようこそ 舛成孝二 落越友則
2012年 8月18日 劇場版 FAIRY TAIL 鳳凰の巫女 藤森雅也 岩田幹宏
12月28日 青の祓魔師 ―劇場版― 高橋敦史 林健一
2013年 5月10日 聖☆おにいさん 高雄統子 清水暁
8月31日 劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 長井龍雪 岩田幹宏
2014年 1月25日 THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ! 錦織敦史 福島祐一
3月1日 大きい1年生と小さな2年生 渡辺歩 外﨑真 アニメミライ2014参加作
6月7日 PERSONA3 THE MOVIE #2 Midsummer Knight's Dream 田口智久 櫻井崇
林健一
8月9日 宇宙兄弟#0 渡辺歩 外﨑真
2015年 4月4日 PERSONA3 THE MOVIE #3 Falling Down 元永慶太郎 辻俊一
林健一
9月19日 心が叫びたがってるんだ。 長井龍雪 賀部匠美
2016年 1月9日 ガラスの花と壊す世界 石浜真史 加藤淳
工藤博
1月23日 PERSONA3 THE MOVIE #4 Winter of Rebirth 田口智久 辻俊一
2月20日 同級生 中村章子 福島祐一
2017年 1月21日 劇場版 黒執事 Book of the Atlantic 阿部記之 山田賢志郎
2月18日 劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール- 伊藤智彦 加藤淳
金子敦史
5月6日 劇場版 FAIRY TAIL -DRAGON CRY- 南川達馬 辻俊一
2018年 8月18日 劇場版 七つの大罪 天空の囚われ人 阿部記之(総)
西片康人
山田賢志郎
渋谷晃尚
2019年 6月14日 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEキングダム 古田丈司(総)
永岡智佳
テンプレート:N/A
2020年 1月18日 劇場版 ハイスクール・フリート 信田ユウ(総)
中川淳
渋谷晃尚
9月18日 思い、思われ、ふり、ふられ 黒柳トシマサ 清田穣二
2021年 10月30日 劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 星なき夜のアリア 河野亜矢子 渋谷晃尚
2022年 9月2日 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ 永岡智佳 テンプレート:N/A
10月22日 劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 冥き夕闇のスケルツォ 河野亜矢子 渋谷晃尚
12月23日 かがみの孤城 原恵一 藤田祥雄
渋谷晃尚
2025年 5月9日 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ TABOO NIGHT XXXX 古田丈司(総)
関暁子
未公表
2026年 未公表 クスノキの番人 伊藤智彦
未公表 アイゼンフリューゲル 水島精二(総)
小松田大全
ソードアート・オンライン 完全新作オリジナル劇場版 未公表

OVA[編集]

発売年 発売日 タイトル 監督 アニメーション
プロデューサー
備考
2009年 4月16日 On the Way to a Smile EPISODE DENZEL FINAL FANTASY VII 石平信司 テンプレート:N/A 共同制作:BeStack
2009年 9月10日 となりの801ちゃんR 山本寛 清水暁 オープニング制作
2011年 6月29日 - 8月31日 戦場のヴァルキュリア3 誰がための銃瘡 近藤信宏 加藤淳
大橋千恵雄
制作協力:ブリッジ
2012年 12月3日 - 2013年8月23日 聖☆おにいさん 高雄統子 rowspan="2" テンプレート:N/A
2015年 1月28日 - 2月25日 黒執事 Book of Murder 阿部記之
2019年 1月16日 エロマンガ先生 竹下良平 五十嵐守

Webアニメ[編集]

配信年 タイトル 監督 アニメーション
プロデューサー
2016年 BROTHERHOOD FINAL FANTASY XV 増井壮一 木田和哉
2018年 マンガで分かる!Fate/Grand Order 榎戸駿
坂詰嵩仁
藤田祥雄
2023年 ChroNoiR Episode.0 吉邉尚希 杉本俊輔
2025年 『リコリス・リコイル』Friends are thieves of time. 足立慎吾

ゲーム[編集]

発売年 タイトル 機種 備考
2007年 おおきく振りかぶって ホントのエースになれるかも ニンテンドーDS アニメーションおよびイベントCG制作
2009年 FRAGILE 〜さよなら月の廃墟〜 Wii オープニングアニメーションムービーの絵コンテ・演出
黒執事 Phantom & Ghost ニンテンドーDS ジャケット制作
2012年 青の祓魔師 幻刻の迷宮 PSP オープニング・エンディングムービーのアニメーション制作
テイルズ オブ ザ ワールド ダイスアドベンチャー ウェブブラウザ プロモーション映像のアニメーション制作
THE IDOLM@STER SHINY FESTA PSP、iOS 3本のパッケージ別新作アニメーション制作
2013年 アイドルマスター ミリオンライブ! フィーチャーフォン
Android、iOS、PC
アイドル達のカードイラスト制作
2015年 Fate/Grand Order Android、iOS オープニングアニメーション、CMアニメーション制作
たんさくえすと 原作・制作担当
2016年 逆転裁判6 ニンテンドー3DS アニメーション制作
2017年 ららマジ Android、iOS 原作、キャラクター監修
ラジアントヒストリア パーフェクトクロノロジー ニンテンドー3DS オープニングアニメーション制作
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀 ニンテンドー3DS
Android、iOS
アニメーション制作
きららファンタジア Android、iOS
2020年 アークナイツ 1周年PVアニメーション制作

その他[編集]

タイトル 備考
2007年 なみすけ
2008年 タカネの自転車 第6回アニマックス大賞受賞作品
2011年 けものおと。
2012年 サンデーCM劇場電波教師 -2013年
2014年 時季は巡る 〜TOKYO STATION〜
2015年 ARASHI LIVE TOUR 2015 Japonism オープニング映像
2016年 ARASHI "Japonism Show" in ARENA
SHELTER ミュージック・ビデオ
2020年 計り知れない可能性をあなたと 四国計測工業CM

その他[編集]

ゲーム関連では『Fate/Grand Order』のTVCMや一部OPアニメを担当。『逆転裁判6』『レイトン ミステリージャーニー』『勝利の女神:NIKKE』のイベントアニメも制作。

また、声優の原画参加も話題。『エロマンガ先生』の藤田茜や『ブレンド・S』の鬼頭明里などが簡単なカットで参加。演出の一環として、クリエイター重視の社風を反映。

  1. 制作スタジオ表記の変更について|NEWS 最新情報” (テンプレート:ISO639言語名). ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンラインII (2024年6月17日). 2024年6月17日閲覧。