syudou | |
---|---|
![]() (Source:google) | |
ID | YouTube:@syudou_official |
本名 | 非公開 |
誕生日 | 1995年9月27日 |
年齢 | 29歳 |
出身地 | 山形県 |
国籍 | 日本 |
身長 | 160cm |
学歴 |
男子校卒業 大学卒業 |
プラットフォーム | YouTube |
登録者数 | YouTube:85万人[1] |
活動期間 | 2012年〜 |
代表作品 | 「邪魔」、「ビターチョコデコレーション」、「コールボーイ」など |
事務所 |
U&R Records (2019年) syudou商店 (2020年 - ) |
別名 | しゅどう |
リンク | YouTubetwitterinstagramTikTokOFFICIAL HP |
掲示板 | |
n/インフルエンサー |
概要[編集]
日本のシンガーソングライター、音楽プロデューサー、ボカロP。 YouTubeやニコニコ動画にミュージックビデオをアップしている。
山梨県出身、栃木県育ち。愛称は「しゅどさん」など。
デビューから今までずっと初音ミクを使って曲を作っており、大半の曲で退廃的で厭世的な雰囲気を出すのが特徴。明るい雰囲気の曲でも孤独な歌詞と雰囲気が感じられる。
2021年現在はVOCALOID楽曲、本人歌唱楽曲の発表やセルフカバー、ラジオ動画の投稿を行っている。
2018年1月に楽曲「邪魔」や「ビターチョコデコレーション」、「コールボーイ」など多くのヒット作を発表。
2019年4月には、【syudou】初のアルバム『最悪』を発売。
作曲活動を主にしつつ、2019年10月より自身の楽曲のセルフカバー投稿もしている。
2020年10月に女性歌手である[Ado]]に提供した楽曲「うっせぇわ」が大きな反響を生み、一緒に注目されることになった。
歴史[編集]
- 2012年、ニコニコ動画にてMAD動画を投稿開始。最初に投稿された曲は「白い部屋、独り」。現在、初期の音楽はほとんど削除されている。
- 2018年1月に投稿した楽曲「邪魔」がヒット。同年、アイドルグループのじゅじゅに初めて楽曲提供。
- 2019年に、初のアルバム『最悪』を発売。
- 2020年1月、会社を辞めて音楽家に転身。
- 2021年1月からはsyudou個人の企画であるラジオ動画「syudouの孤独なラジオ」を投稿、更新している。
話題[編集]
2019年に投稿した楽曲「ビターチョコデコレーション」がヒットしてからは作詞、作曲者として楽曲提供を積極的に行うようになり、2020年10月に女性歌手であるAdoに楽曲「うっせぇわ」を提供し、大きな反響を生んだ。
2021年になるとAdoだけでなく、作詞・作曲者であるsyudou自身も注目されることとなり、メディアで取り上げられることが多くなる
syudouが音楽活動を始めた2012年の動画は削除されており、現存する最古の楽曲はYouTubeでは2013年投稿の「ふなっしーの歌」である。このせいか、ファンからは「ふなっしーの男」などと呼ばれる。
余談[編集]
- syudouという独特な名前を使っているが、本人によると「そんなマニアックなBLのジャンルみたいな意味は無い」とのこと。ツイッター
- 初期段階の楽曲はほとんど削除されており、最古の楽曲はYouTubeでは2013年投稿の「ふなっしーの歌」である。そのため、ファンからは「ふなっしーの男」などと呼ばれる。
- 楽器を学び始めたのは、中学校で吹奏楽部に入部したことがきっかけ。その後、ドラムの「演奏してみた」を動画サイトで公開するようになる。高校生時代にバンドを結成するもうまくいかず解散。その頃にDTMを開始した。作曲家を目指すようになったのは大学に入学したあたりから。パソコンやDAWを購入し、レコード会社にデモテープを送りながらボカロPとしての活動を本格的に始めるも当時は全く上手くいかず、そのまま就職する。
- 米津玄師(ハチ)の大ファンであり、アルバムの解説配信でもそのことを語っている。[2]"
- 楽器等について学び始めたのは、中学校で吹奏楽部に入部したことがきっかけ。
- 家族の影響で音楽を聴き始め、2012年からインターネット上での活動をはじめる。
- 就職後も並行してボカロPとしての活動を続けていたところ、2019年に投稿した「ビターチョコデコレーション」が注目される。
- 2020年、音楽関係だけで生活できるようになったことから務めていた会社を退社。
- お笑い好きであることを公言している。