久里実験漫画工房
Kuri Experimental Manga Studio
久里実験漫画工房 ロゴ.jpg
略称 久里実験漫画工房
国家 日本
種類 一般社団法人
市場情報 非上場
業種 情報・通信業
本社所在地 東京都中央区京橋3-6-5 木邑ビル2F
設立日 1958年
設立者 久里洋二
代表者 久里洋二
上場 非上場
主要部門 アニメーション制作、漫画出版、アート制作
関係する人物 柳原良平、真鍋博
リンク 公式サイトTwitter
コミュニティ n/アニメ・漫画


アニメ作品[編集]

下記のいくつかはDVD「久里洋二作品集」(ジェネオン・エンタテインメント 2002年)のほか、鯖江市「まなべの館」の常設展示[1]で見ることができる。

映画祭出品作品など[編集]

  • 二匹のサンマ(白黒版:1960年 カラー版:1968年)
  • ファッション(1960年)
  • 切手の幻想(1960年)
  • 人間動物園(1962年)
  • LOVE(1963年)
  • ゼロの発見(1963年)
  • あっちはこっち(1963年)
  • 軌跡(1963年)
  • ザ・ボタン(1963年)
  • 椅子(1964年)
  • AOS(1964年)
  • 男と女と犬(1964年)
  • 隣の野郎(1965年)
  • 窓(1965年)
  • 殺人狂時代(オリジナル版:1965年 海外版:1967年)
  • さむらい(1966年)
  • 部屋(1967年)
  • 花(1967年)
  • あなたはなにを考えているの(1967年)
  • ケメ子のLOVE(1968年)
  • G線上の悲劇(1969年)
  • 世界はわがもの(1969年)
  • 寄生虫の一夜(1972年)
  • ザ・バスルーム(1972年)
  • IMUS(1973年)
  • POP(1974年)
  • 木の上の生活(1974年)
  • フロイトの木(1974年)
  • 人口爆発(1976年)
  • 進化(1976年)
  • MANGA(1977年)

『みんなのうた』への映像提供[編集]

テンプレート:出典の明記 久里は日本放送協会(NHK)のテレビ番組『みんなのうた』の楽曲映像を、放送開始当初から1970年代前半まで多く手掛けた。

無印は映像がNHKに現存する曲。▲は映像現存が確認されていない曲。△は映像資料が現存しないが、水星社編集の『みんなのうた』楽譜集(音楽之友社)に映像の一部が掲載されている曲。

その他のアニメーション作品[編集]

他の人が作ったアニメーション(久里洋二ない)[編集]