株式会社サイエンスSARU Science SARU Inc. | |
---|---|
![]() | |
略称 | サイエンスSARU |
国家 | 日本 |
種類 | 株式会社 |
市場情報 | 非上場 |
業種 | 情報・通信業 |
本社所在地 | 東京都武蔵野市吉祥寺北町3丁目1番1号 |
設立日 | 2013年2月4日 |
年齢 | 12周年 |
設立者 | 湯浅政明、チェ・ウニョン |
代表者 | チェ・ウニョン(代表取締役) |
資本金 | 200万円 |
上場 | 非上場 |
従業員数 | 56名(2024年4月時点) |
所有者 | 東宝株式会社 |
主要株主 | 東宝株式会社(100%) |
主要部門 | アニメーション制作、ライセンス管理、商品企画・販売 |
関係する人物 | 湯浅政明(創業者・元代表取締役)、チェ・ウニョン(代表取締役) |
リンク | 公式サイト公式X(旧Twitter) |
コミュニティ | n/アニメ・漫画 |
概要[編集]
サイエンスSARUは、2013年に湯浅政明監督と韓国人アニメーターの崔恩英が共同で設立した日本のアニメーション制作会社である。設立当初は湯浅監督の個人スタジオに近い体制だったが、2020年4月1日付で湯浅監督が代表取締役を退任し(監督職は継続、健康上の理由から『覇王〜いぬ尾〜』をもってしばらく休息に入ることを表明)、崔恩英が代表取締役社長に就任した。
設立以降は崔恩英の就任を機に他の監督を招聘し、作品制作を多角化している。
2024年5月23日、東宝がサイエンスSARUの全株式を取得し、2025年第2四半期より子会社化されることが決定した。東宝株式取得公示
特徴[編集]
サイエンスSARUでは、社員全員が午前9時始業、午後6時30分終業、土日祝休とし、労働環境の改善に力を入れている。アニメ業界でも賃金や待遇が良好と評されており、2025年度新卒者の初任給は最低22万円から支給されるとのことである[* 新卒基準。能力・経験に応じ変動].
一方で、湯浅監督が求める作画水準は非常に高く、制作は容易ではない。また、独自のCGプログラムによる自動動動画(動畵)生成、Flashアニメーション技法、全ワン化手法を採用し、時間・制作費・人件費の削減を図っている。 [1]
結果として社内に"動畵"専門部門は存在せず、完全自動化には程遠いものの、先進的な試みとして業界から注目されている。
デジタル作画人材を重視し、一般的なCLIP STUDIO PAINTではなく、湯浅監督が得意とするAdobe Flash/Animateによるデジタル作画ができる人材を優遇している。スペイン出身のFlashアニメーション専門家2名が在籍しているが、Adobe製品の立ち位置変化に伴い、他ツールの導入も模索している。
湯浅監督はWEB系アニメーターにも寛容なため、同社作品ではWEB系クリエイターを積極的に起用している。
その作風は、米国アニメや『クレヨンしんちゃん』劇場版のようだと評されることがある。これは湯浅監督自身が『クレヨンしんちゃん』で名を馳せ、その流れを汲むスタッフが在籍するためである。
作品履歴[編集]
テレビアニメ[編集]
開始年 | 放送期間 | タイトル | 監督 | シリーズ構成 | アニメーション プロデューサー |
原作 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2020年 | 1月 - 3月 | 映像研には手を出すな! | 湯浅政明 | チェ・ウニョン | 漫画 | ||
2022年 | 1月 - 3月 | 平家物語 | 山田尚子 | 吉田玲子 | 崎田康平 | 古典 | |
7月 - 9月 | ユーレイデコ | 霜山朋久 | 佐藤大 | オリジナル | |||
2024年 | 3月 | オオクニヌシとスクナビコナ | 横山彰利 | 崎田康平 橋本拓明 |
オリジナルショートアニメ大作戦! | ||
MOON | 木下絵李 | ||||||
パンテオンの鳥 | チェ・ウニョン 村越麻海 | ||||||
10月 - 12月 | ダンダダン | 山代風我 | 瀬古浩司 | 番匠彩子 橋本拓明 |
漫画 | 第1期 | |
2025年 | 7月 - | 山代風我 Abel Gongora |
未公表 | 第2期 | |||
秋 | SANDA | 霜山朋久 | うえのきみこ | 未公表 | |||
2026年 | 未公表 | 攻殻機動隊 THE GHOST IN THE SHELL | モコちゃん | 円城塔 | |||
未公表 | 天幕のジャードゥーガル | 未公表 |
劇場アニメ[編集]
公開年 | タイトル | 監督 | 脚本 | アニメーション プロデューサー |
原作 |
---|---|---|---|---|---|
2017年 | 夜は短し歩けよ乙女 | 湯浅政明 | 上田誠 | チェ・ウニョン | 小説 |
夜明け告げるルーのうた | 吉田玲子 湯浅政明 |
オリジナル | |||
2019年 | きみと、波にのれたら | 吉田玲子 | |||
2022年 | 犬王 | 野木亜紀子 | 小説 | ||
四畳半タイムマシンブルース | 夏目真悟 | 上田誠 | 崎田康平 | ||
2024年 | Garden of Remembrance | 山田尚子 | 山田尚子 | N/A | オリジナル |
きみの色 | 吉田玲子 | 崎田康平 |
Webアニメ[編集]
発売年 | タイトル | 監督 | アニメーション プロデューサー |
原作 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
2018年 | DEVILMAN crybaby | 湯浅政明 | チェ・ウニョン | 漫画 | Netflixより全世界配信 |
2019年 | SUPER SHIRO | 湯浅政明 霜山朋久 |
キャラクター | AbemaTV、ビデオパスで独占配信 | |
2020年 | 日本沈没2020 | 湯浅政明 許平康 |
小説 | Netflixより全世界配信 | |
2021年 | スター・ウォーズ: ビジョンズ「AKAKIRI(赤霧)」 | チェ・ウニョン | N/A | 映画 | Disney+より独占配信 |
スター・ウォーズ:ビジョンズ「T0-B1」 | Abel Gongora | ||||
2023年 | スコット・ピルグリム テイクス・オフ | 崎田康平 | 漫画 | Netflixより全世界配信 |
制作協力[編集]
協力年 | タイトル | 制作元請 | 備考 |
---|---|---|---|
2014年 | アドベンチャー・タイム | フレドレター・スタジオ カートゥーン ネットワーク・スタジオ |
話数制作・アニメーション協力・OPアニメーション制作 |
ピンポン THE ANIMATION | タツノコプロ | フラッシュアニメーション | |
スペース☆ダンディ | ボンズ | 制作協力 | |
牙狼-GARO- -炎の刻印- | MAPPA | OPアニメーション制作 | |
クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん | シンエイ動画 | 作画協力 | |
2015年 | 妖怪ウォッチ | OLM | EDアニメーション原画(アイドルはウーニャニャの件) |
クレヨンしんちゃん オラの引越し物語 サボテン大襲撃 | シンエイ動画 | 作画協力 | |
みんなのどうよう | 制作協力 | ||
2016年 | OK K.O.! めざせヒーロー | カートゥーン ネットワーク・スタジオ | |
2017年 | 四畳半神話大系 特別放送 | マッドハウス | EDアニメーション制作 |
牙狼-GARO- -VANISHING LINE- | MAPPA | OPアニメーション制作 |