あまり驚かないガッチマンはホラーゲームばかりやっている | |
---|---|
![]() (Source:google) | |
ID | YouTube:@Gatchman666 |
誕生日 | 1978年6月6日 |
年齢 | 46歳 |
出身地 | 埼玉県 |
身長 | 176㎝ |
血液型 | A型 |
プラットフォーム | YouTube |
登録者数 | YouTube:196万人[1] |
リンク | YouTubeライブ配信チャンネルTwitterinstagram |
掲示板 | |
n/インフルエンサー |
概要[編集]
日本のYouTuber(ユーチューバー)、YouTubeチャンネル。
- ゲーム実況者
- ホラーゲームの実況動画をメインに投稿。
歴史[編集]
- 2009年4月18日、ニコニコ動画で「セインツロウ2協力プレイ実況part1」を投稿しゲーム実況デビューをする(コンビ実況)。
- 2012年10月7日に YouTubeの無断転載対策のためにYouTubeを開設 。
- 2017年1月より主な活動場所をYouTubeに移行。同時にチャンネル名を「ここはガッチマンのあれだ」から「あまり驚かないガッチマンはホラーゲームばかりやっている」に変更した。
- 2018年1月7日、YouTubeチャンネルの登録者数が50万人を突破した。
- 2019年1月10日、YouTubeチャンネルの登録者数が80万人を突破した。
- 2019年8月12日、YouTubeチャンネルの登録者数が100万人を突破した。
- 2021年5月15日、YouTubeチャンネルの登録者数が150万人を突破した。
余談[編集]
- 名前の由来は中学校でのニックネームから。卒業式の予行演習において、放送委員であったガッチマンが入場BGMにガッチャマンのテーマを使用しようとした為、ガッチャマンというニックネームが付き、短縮されてガッチマンとなった。愛称は『ガッチさん』。
- 職歴はゲーム販売店勤務(後に店長に就任)、コピー機販売営業、食品製造販売。その後ゲーム実況に専念し今に至る。
- ↑ 2025年1月