Ps5pro.png

概要[編集]

PlayStation 5の高級モデルであり、性能向上版である。2024年11月7日に発売。価格は119,980円(699.99ドルで)。

前世代のPS4 Pro Enhancedに対応するPS5 Pro Enhancedゲームタイトルを提供する予定である。開発者がPS5 Proの性能に合わせて別途作業を行ったタイトルは、通常のPS5モデルよりも高い解像度、フレームレート、レイトレーシング性能で楽しむことができる。

また、開発者の追加サポートやパッチがなくても、既存のPS5ゲームをより快適な環境と性能で楽しむことができる「ウルトラブーストモード」を提供する。開発者がゲームを機器性能に合わせて最適化や向上作業を行った場合はPS5 Pro Enhancedタイトルとなり、そうでなければウルトラブーストモードを通じて、より安定したフレームレートや高い動的解像度で楽しむことができるため、性能の体感は当然ながらPS5 Pro Enhancedタイトルの方がはるかに高い。

CPU[編集]

  • 高いCPU周波数モード

より多くの電力をCPUに割り当て、CPUクロックを3.5GHzから3.85GHzへ10%増加させるCPU重視の動作モードである。ただし、CPUに電力が集中している間、GPUのクロックは約1.5%ダウンクロックされる。

開発者は3.5GHzの標準モードまたは3.85GHzの高いCPU周波数モードのいずれかを選択できる。標準モードは通常のPS5のCPUと同様に動作する。電力予算が許容される場合、3.5GHzで実行され、PS5が電力集約的な作業を行う場合、3.5GHzより低いクロック周波数でCPUが動作する(AMD SmartShift)。

GPU[編集]

RAM[編集]

基本モデルと同じ容量の16GB RAMを搭載している。 ただし、開発者は通常モデルと比較して1.2GBのメモリを追加で使用でき、ゲームに合計13.7GBのメモリを活用することができる。

オーディオ[編集]

通常モデルと比較してオーディオ圧縮管理者の性能が約35%向上 オーディオ処理チップのクロックが向上し、オーディオ圧縮管理者の性能が約35%向上した。

余談[編集]

  • 公式発表後[1]、SNSでは価格についてなの不満が一気に高まった。通常版ps5の価格上昇である程度予想はしていたものの、予想をはるかに上回る値段という意見が多くあった。さらに、為替を考慮しても海外の値段に比べて日本での値段が比較的に高かったのも指摘された。