防衛医科大学校 National Defense Medical College | |
---|---|
![]() | |
国家 | 日本 |
種類 | 省庁大学校 |
創立 | 1973年 |
学長 | 四ノ宮成祥 |
本部所在地 | 埼玉県所沢市並木三丁目2番地 |
キャンパス | 所沢キャンパス |
在学生 | 学部生:304 名[1] |
教職員 | 教員: |
別名 | 防衛医大、防医 |
リンク | 公式サイト |
掲示板 | |
n/防衛医科大学校 |
概要[編集]
防衛医科大学校(ぼうえいしかだいがくこう、英語:National Defense Medical College)は埼玉県にある省庁大学校。
略称は防衛医大、防医。
歴史[編集]
- 1973年、創立。
- 1952年5月1日、防衛医科大学校設立のための準備が開始される。
- 1954年4月、正式に防衛医科大学校が開校。
- 1954年5月、初の学生が入校し、医療教育が始まる。
- 1964年、米国の医学校との交流プログラムがスタート。
- 1970年、大学校の教育課程が大幅に見直される。
- 1986年、大学校の名称が「防衛医科大学校」に変更される。
- 1995年、国際医療活動への参加が強化される。
- 2006年、大学院が設置され、専門的な研究教育が開始される。
- 2014年、開校60周年を迎える。
- 2020年、COVID-19パンデミックに対応した研修プログラムが実施される。
学部[編集]
- 医学教育部医学科
- 看護学科
大学院[編集]
- 医学教育部医学研究科
キャンパス[編集]
- 所沢キャンパス
埼玉県所沢市並木三丁目2番地
授業[編集]
詳しい内容は防衛医科大学校/授業を参考してください。
大学生活[編集]
履修[編集]
サークル[編集]
詳しい内容は防衛医科大学校/サークルを参考してください。
留学[編集]
住居[編集]
食[編集]
バイト[編集]
防衛医科大学校向けの求人情報はナオモイ/防衛医科大学校
イベント[編集]
学園祭[編集]
出身人物[編集]
詳しい内容は防衛医科大学校/出身人物を参考してください。
バズと炎上[編集]
- パワハラ問題の発覚
防衛医科大学校の看護学科に首席で入学した元自衛官が、パワハラ問題で退職したことが報じられました。同様の問題が習志野自衛隊でも発覚し、看護官に対するセクハラや強要が問題となっています。
余談[編集]
- ↑ 2024年