群馬大学
Gunma University
群馬大学 ロゴ.jpg
校色 紫紺
国家 日本
種類 国立大学
創立 1873年
学長 石崎泰樹
本部所在地 群馬県前橋市荒牧町4-2
キャンパス 荒牧キャンパス
昭和キャンパス
桐生キャンパス
太田キャンパス
在学生 学部生:5048 名[1]
大学院生:1228 名[2]
教職員 教員:829 名[3]
職員:2310 名[4]
別名 群大
リンク 公式サイトYoutubetwitterLINEインスタ
掲示板
n/群馬大学



概要[編集]

群馬大学(ぐんまだいがく、英語: Gunma University)は群馬県にある国立大学。

略称は群大。

歴史[編集]

  • 1873年、創立。
  • 1949年5月1日、群馬大学が設立される。
  • 1950年4月、群馬大学農学部が開設される。
  • 1952年4月、群馬大学教育学部が設立される。
  • 1966年4月、群馬大学医学部が設立される。
  • 1978年4月、群馬大学工学部が設立される。
  • 2004年4月、群馬大学と群馬県立女子大学が統合され、新たな学部が設置される。
  • 2011年4月、群馬大学は大学院群馬大学大学院の設置を発表する。
  • 2021年4月、群馬大学が創立72周年を迎える。

学部[編集]

  • 共同教育学部
  • 情報学部
  • 医学部
  • 理工学部

大学院[編集]

  • 教育学研究科
  • 社会情報学研究科
  • 医学系研究科
  • 保健学研究科
  • 理工学府

キャンパス[編集]

  • 荒牧キャンパス

群馬県前橋市荒牧町4丁目2番地

  • 昭和キャンパス

群馬県前橋市昭和町3丁目39-22

  • 桐生キャンパス

群馬県桐生市天神町1丁目5-1

  • 太田キャンパス

群馬県太田市本町29-1


授業[編集]

詳しい内容は群馬大学/授業を参考してください。

大学生活[編集]

履修[編集]

サークル[編集]

詳しい内容は群馬大学/サークルを参考してください。

留学[編集]

住居[編集]

[編集]

バイト[編集]

群馬大学向けの求人情報はナオモイ/群馬大学

イベント[編集]

学園祭[編集]

出身人物[編集]

詳しい内容は群馬大学/出身人物を参考してください。

バズと炎上[編集]

  • 群馬大学医学部の「アカハラ大量留年」問題

群馬県前橋市の国立群馬大学医学部で、現在3年目の学生の約3分の1にあたる約40人の学生がこれまでの2年半で留年が決まり、そのうち24人が1人の教員の授業で落第させられていたことで、学生の間から「アカハラだ」との声が上がっていた問題。2022年10月23日配信「週刊文春 電子版」でこの問題を報じていたが、今回新たに群馬大が留年が決まっていた学生の一部に救済措置をとることが「週刊文春」の取材でわかった。大量の落第者を出したのは、1年生向けの『医の倫理学』と1~3年生向けの『医系の人間学』という必修授業を受け持つ、服部健司教授(63)である。学生は服部教授の授業に対して、評価の基準がよく分からないことや、試験もレポートもなしで成績が決まることなどを批判している。服部教授の授業を巡っては、2016~21年度にかけて服部教授が担当する必修科目の単位を一度も認められず、重度PTSDの診断を受けて休学した学生もいる。大学は18年度にアカハラを認定し、その学生は現在大学を相手に損害賠償請求を求める裁判を起こしている。

余談[編集]

  1. 2024年
  2. 2024年
  3. 2024年
  4. 2024年