立命館大学
Ritsumeikan University
ファイル:立命館大学 ロゴ.jpg
校色 臙脂
国家 日本
種類 私立大学
創立 1900年
創立者 中川小十郎
学長 仲谷善雄
本部所在地 京都府京都市中京区西ノ京朱雀町1
キャンパス 朱雀キャンパス
衣笠キャンパス
びわこ・くさつキャンパス
大阪いばらきキャンパス
東京キャンパス
大阪梅田キャンパス
在学生 学部生:32980 名[1]
大学院生:3662 名[2]
教職員 教員:1394 名[3]
リンク 公式サイトfacebooktwitterインスタ
掲示板
n/立命館大学



概要[編集]

立命館大学(りつめいかんだいがく、英語:Ritsumeikan University)は京都府にある私立大学。


歴史[編集]

  • 1900年、創立。
  • 1869年11月27日、京都にて「立命館」の前身である「立命館学校」が創立される。
  • 1900年、立命館大学が設立され、初の私立大学として認可される。
  • 1913年、立命館大学が法学部を新設し、専門教育の充実を図る。
  • 1949年、戦後の教育改革に伴い、立命館大学が新たに法人格を取得し、現在の形に移行する。
  • 1966年、立命館大学が国際関係学部を設置し、グローバルな視点を取り入れる。
  • 1991年、立命館アジア太平洋大学(APU)が設立され、国際教育に力を入れる。
  • 2003年、立命館大学がキャンパスの整備を進め、複数のキャンパスを持つ大学へと成長する。
  • 2021年、立命館大学が創立150周年を迎え、長い歴史と伝統を祝う。

学部[編集]

  • 法学部
  • 文学部
  • 映像学部
  • 産業社会学部
  • 国際関係学部
  • 経営学部
  • 政策科学部
  • 総合心理学部
  • グローバル教養学部
  • 経済学部
  • 理工学部
  • 情報理工学部
  • 生命科学部
  • 薬学部
  • スポーツ健康科学部
  • 食マネジメント学部

大学院[編集]

  • 法学研究科
  • 文学研究科
  • 映像研究科
  • 社会学研究科
  • 国際関係研究科
  • 言語教育情報研究科
  • 先端総合学術研究科
  • 経営学研究科
  • 政策科学研究科
  • 人間科学研究科
  • テクノロジー・マネジメント研究科
  • 経営管理研究科
  • 経済学研究科
  • 理工学研究科
  • 情報理工学研究科
  • 生命科学研究科
  • 薬学研究科
  • スポーツ健康科学研究科
  • 法務研究科
  • 教職研究科

キャンパス[編集]

  • 朱雀キャンパス

京都府京都市中京区

  • 衣笠キャンパス

京都府京都市北区

  • びわこ・くさつキャンパス

滋賀県草津市

  • 大阪いばらきキャンパス

大阪府茨木市

  • 東京キャンパス

東京都千代田区

  • 大阪梅田キャンパス

大阪府大阪市北区


授業[編集]

詳しい内容は立命館大学/授業を参考してください。

大学生活[編集]

履修[編集]

サークル[編集]

詳しい内容は立命館大学/サークルを参考してください。

留学[編集]

住居[編集]

[編集]

バイト[編集]

立命館大学向けの求人情報はナオモイ/立命館大学

イベント[編集]

学園祭[編集]

出身人物[編集]

詳しい内容は立命館大学/出身人物を参考してください。

バズと炎上[編集]

  • 立命館大学の嘆願書問題(2014年)、

立命館大学の女性講師が朝鮮学校無償化の嘆願書を配布し、学生に記入させたことがネットで大騒ぎになった。嘆願書は朝鮮学校差別に反対する団体に送られるため、学生団体が配布したものであり、女性講師は関与していないと立命館大学は説明した。学生団体が嘆願書を配布し、回収したため、女性講師は嘆願書への署名は任意で、署名と成績とは無関係だとアナウンスしていたが、誤解を招いてしまったため、立命館大学は謝罪を行った。

余談[編集]

  1. 2024年
  2. 2024年
  3. 2024年