琉球大学 University of the Ryukyus | |
---|---|
![]() | |
モットー | 自由と平等・寛容と平和 |
校色 | 琉大黄金 |
国家 | 日本 |
種類 | 国立大学 |
創立 | 1950年 |
学長 | 西田 睦 |
本部所在地 | 沖縄県中頭郡西原町字千原1番地 |
キャンパス |
千原キャンパス 上原キャンパス |
在学生 |
学部生:7020 名[1] 大学院生:926 名[2] |
教職員 |
教員:804 名[3] 職員:1445 名[4] |
リンク | 公式サイトfacebooktwitter |
掲示板 | |
n/琉球大学 |
概要[編集]
琉球大学(りゅうきゅうだいがく、英語:University of the Ryukyus)は沖縄県にある国立大学。
歴史[編集]
- 1950年、創立。
- 1950年5月15日、琉球大学設立。
- 1952年、初の学生募集開始。
- 1953年、最初の卒業生を輩出。
- 1966年、沖縄返還に伴い、日本の国立大学として正式に認可される。
- 1972年、琉球大学が国立大学法人となる。
- 1992年、大学院設置。
- 2000年、地域貢献を強化するための新しいキャンパス計画を発表。
- 2010年、国際交流を促進するためのプログラムを拡充。
- 2020年、オンライン教育を導入し、遠隔授業を開始。
- 2023年、持続可能な社会の実現に向けた研究が注目を集める。
学部[編集]
- 国際地域創造学部
- 人文社会学部
- 農学部
- 教育学部
- 理学部
- 医学部
- 工学部
大学院[編集]
- 人文社会科学研究科
- 地域共創研究科
- 教育学研究科
- 医学研究科
- 保健学研究科
- 理工学研究科
- 農学研究科
- 法務研究科
- 鹿児島大学大学院連合農学研究科
キャンパス[編集]
- 千原キャンパス
西原町字千原
- 上原キャンパス
西原町字上原
授業[編集]
詳しい内容は琉球大学/授業を参考してください。
大学生活[編集]
履修[編集]
サークル[編集]
詳しい内容は琉球大学/サークルを参考してください。
留学[編集]
住居[編集]
食[編集]
バイト[編集]
琉球大学向けの求人情報はナオモイ/琉球大学
イベント[編集]
学園祭[編集]
出身人物[編集]
詳しい内容は琉球大学/出身人物を参考してください。
バズと炎上[編集]
- 琉球大学の教員が非常勤講師の採用の見返りに数百万円の寄付を受け取った疑いがある事件
琉球大学の教員が2023年から2024年にかけて、学外から依頼された人物を推薦し、その後数百万円の寄付を受け取った可能性があることがわかりました。大学は寄付が学内での推薦の見返りではなかったかを調査しています。国立大学の教員は、推薦の見返りに寄付を受けた場合、収賄にあたる可能性があるとされています。阿部俊子文部科学大臣は大学側と事実関係の確認を進めていると述べました。琉球大学はこの教員が辞職願を提出し、4日午後、退職が認められたことを明らかにしました。
余談[編集]
- 2019年9月29日、琉球大学まつりで登校拒否YouTubeで有名なユタボンを見たという目撃談が広がった。
- ユタボンは琉球大学側の招待で野外舞台に立ち、登校拒否に対する自分の考えを説く講演を行ったと推定される。
- 日本のネチズンたちは「登校拒否する子どもが何故大学まつりに来たのか」と疑問を呈し、小学生が大学の舞台に立つ理由がないと批判した。
- 兜花殺人事件を解決した大学でもある。
- 琉球が複数の島々からなる琉球諸島を指すこと。
- 複数形のthe Ryukyusを使用。