水産大学校 National Fisheries University | |
---|---|
![]() | |
国家 | 日本 |
種類 | 省庁大学校 |
創立 | 1941年 |
学長 | 下川伸也 |
本部所在地 | 山口県下関市永田本町二丁目7番1号 |
キャンパス | 下関キャンパス |
在学生 | 学部生: |
教職員 | 教員: |
別名 | 水大校又 |
リンク | 公式サイト |
掲示板 | |
n/水産大学校 |
概要[編集]
水産大学校(すいさんだいがくこう、英語:National Fisheries University)は山口県にある省庁大学校。
略称は水大校又。
歴史[編集]
- 1941年、創立。
- 1888年4月1日、東京に「水産学校」が設立される。
- 1901年4月1日、学校が横浜に移転し、「横浜水産学校」と改称される。
- 1949年5月1日、戦後の教育改革により「水産大学校」として再編成される。
- 1950年4月1日、農林水産省の所管に移り、正式に水産大学校としての運営が開始される。
- 1965年4月1日、大学校の新校舎が完成し、教育環境が向上する。
- 1991年4月1日、大学校が国際的な教育機関としての役割を強化するため、国際交流プログラムを導入する。
- 2004年4月1日、学部制度が導入され、学際的な研究が促進される。
- 2011年4月1日、持続可能な水産業に向けた新たな教育プログラムが始まる。
- 2023年4月1日、創立135周年を迎え、記念式典が開催される。
学部[編集]
- 水産流通経営学科
- 海洋生産管理学科
- 海洋機械工学科
- 食品科学科
- 生物生産学科
大学院[編集]
- 水産学研究科
キャンパス[編集]
- 下関キャンパス
山口県下関市永田本町二丁目7番1号
授業[編集]
詳しい内容は水産大学校/授業を参考してください。
大学生活[編集]
履修[編集]
サークル[編集]
詳しい内容は水産大学校/サークルを参考してください。
留学[編集]
住居[編集]
食[編集]
バイト[編集]
水産大学校向けの求人情報はナオモイ/水産大学校
イベント[編集]
学園祭[編集]
出身人物[編集]
詳しい内容は水産大学校/出身人物を参考してください。
バズと炎上[編集]
- 電子掲示システムの外部アクセス問題
水産大学校の学生向け電子掲示システムにおいて、2011年度以降に在籍した学生の個人情報4122件、教職員の個人情報314件、非常勤講師の個人情報56件が外部から閲覧できた問題が発生した。同大学では2011年4月に同システムを更新し、URLを直接入力することでログイン認証なしでもアクセスできる設計が行われていたが、その後一部検索エンジンにより添付ファイルがクローリングされ、検索結果にファイル名が表示されることが判明した。