東京都立産業技術大学院大学(AIIT) Advanced Institute of Industrial Technology | |
---|---|
![]() | |
国家 | 日本 |
種類 | 大学院大学 |
創立 | 2006年 |
学長 | 橋本洋志 |
本部所在地 | 東京都品川区東大井一丁目10番40号 |
キャンパス |
品川シーサイドキャンパス 秋葉原サテライトキャンパス |
在学生 |
学部生: 大学院生:243 名[1] |
教職員 | 教員:28 名[2] |
リンク | 公式サイトyoutube |
掲示板 | |
n/東京都立産業技術大学院大学(AIIT) |
概要[編集]
東京都立産業技術大学院大学(AIIT)(とうきょうとりつさんぎょうぎじゅつだいがくいんだいがく、英語:Advanced Institute of Industrial Technology)は東京都にある大学院大学。
歴史[編集]
- 2006年、創立。(旧名称:産業技術大学院大学)
- 2005年4月、東京都立産業技術大学院大学(AIIT)が設立される。
- 2006年3月、第一期生が卒業を迎える。
- 2008年4月、大学院に新たな専攻が設置され、カリキュラムの拡充が図られる。
- 2010年3月、設立からの5年間で多くの学生が卒業し、企業との連携を強化。
- 2014年4月、海外の大学との交流プログラムが開始され、国際化が進む。
- 2018年4月、AIITが新たな研究センターを設立し、研究活動の活性化を図る。
- 2020年4月、デジタル技術を活用した新しい教育プログラムが導入される。
- 2023年現在、産業界との連携を強め、実践的な教育を推進している。
学部[編集]
大学院[編集]
- 産業技術研究科
キャンパス[編集]
- 品川シーサイドキャンパス
東京都品川区東大井1-10-40
- 秋葉原サテライトキャンパス
東京都千代田区外神田1-18-13秋葉原ダイビル12階
授業[編集]
詳しい内容は東京都立産業技術大学院大学(AIIT)/授業を参考してください。
大学生活[編集]
履修[編集]
サークル[編集]
詳しい内容は東京都立産業技術大学院大学(AIIT)/サークルを参考してください。
留学[編集]
住居[編集]
食[編集]
バイト[編集]
東京都立産業技術大学院大学(AIIT)向けの求人情報はナオモイ/東京都立産業技術大学院大学(AIIT)
イベント[編集]
学園祭[編集]
出身人物[編集]
詳しい内容は東京都立産業技術大学院大学(AIIT)/出身人物を参考してください。
バズと炎上[編集]
- AIITフォーラム:人を測るということ*
東京都立産業技術大学院大学(AIIT)は、学内外の方がどなたでも自由に参加いただける公開講座、AIITフォーラムを開催しました。今回は三鷹ネットワーク大学と協働し、「人を測るということ」と題して、本学情報アーキテクチャコース教授 浪岡保男によるオンライン講座を開催いたしました。本講演では、モノづくりの現場で人を計測する場合に、何を使ってどのようなことが測られていて、何に役立てられているのか、または、役立てられようとしているのかについて、昨今の技術動向を踏まえて説明いたしました。AIITでは、研究と教育という公立大学としての2つの大きな機能を基盤として、地域社会と産業界の発展のために実践的な活動を遂行するため、オープンインスティテュート(OPI:Open Institute)と呼ぶ組織を設置し活動しています。OPIでは、企業の経営層や技術者はもちろん、多様な職業に従事する方々、幅広い年代の皆さまを対象として、実践的な専門講座、セミナー、フォーラム、研究会を数多く開催しています.