東京農工大学
Tokyo University of Agriculture and Technology
東京農工大学 ロゴ.jpg
モットー 自立自律のための実学
校色 イブ・クライン・ブルー
国家 日本
種類 国立大学
創立 1874年
学長 千葉一裕
本部所在地 東京都府中市晴見町3-8-1
キャンパス 府中キャンパス
小金井キャンパス
在学生 学部生:3778 名[1]
大学院生:2036 名[2]
教職員 教員:392 名[3]
別名 農工大、農工。
リンク 公式サイトtwitterインスタ
掲示板
n/東京農工大学



概要[編集]

東京農工大学(とうきょうのうこうだいがく、英語:Tokyo University of Agriculture and Technology)は東京都にある国立大学。

略称は農工大、農工。。

歴史[編集]

  • 1874年、創立。東京農業大学。
  • 1949年5月1日、東京農工大学が設立される。
  • 1950年、農学部と工学部の2つの学部を持つ大学としてスタート。
  • 1964年、大学院農学研究科が設置される。
  • 1970年、大学院工学研究科が設置される。
  • 1991年、国際交流を促進するために国際センターが設置される。
  • 2001年、全学的な教育改革が実施される。
  • 2005年、東京農工大学のキャンパスが拡張される。
  • 2010年、大学の設立60周年を迎える。
  • 2018年、農学部と工学部が統合され、新たな学際的教育が推進される。
  • 2021年、持続可能な社会の実現に向けた研究が強化される。

学部[編集]

  • 農学部
  • 工学部

大学院[編集]

  • 工学研究院
  • 農学研究院
  • 農学府
  • 工学府
  • 生物システム応用科学府
  • 連合農学研究科
  • 連合獣医学研究科

キャンパス[編集]

  • 府中キャンパス

東京都府中市幸町3-5-

  • 小金井キャンパス

東京都小金井市中町2-24-16


授業[編集]

詳しい内容は東京農工大学/授業を参考してください。

大学生活[編集]

履修[編集]

サークル[編集]

詳しい内容は東京農工大学/サークルを参考してください。

留学[編集]

住居[編集]

[編集]

バイト[編集]

東京農工大学向けの求人情報はナオモイ/東京農工大学

イベント[編集]

学園祭[編集]

出身人物[編集]

詳しい内容は東京農工大学/出身人物を参考してください。

バズと炎上[編集]

  • システム工学専攻学生の受賞

システム工学専攻の学生が電気学会電子・情報・システム部門制御研究会「技術委員会奨励賞」を受賞し、工学府知能情報システム工学専攻の学生も同賞を受賞しました。2024年9月27日と26日にそれぞれ受賞が発表されました。

  • 学生の研究成果

学生が多数の研究賞を受賞しており、システム工学専攻の幸地諒太さん、工学府知能情報システム工学専攻の諸星裕貴さん、工学府機械システム工学専攻の山形倖平さんがそれぞれ受賞しました。

  • 新宿御苑での記念講演

新宿御苑で創基150周年記念講演「新たな価値創出に向けたシルク未来材料の開発と革新的応用」が実施され、学長講演「自然と共に生きがい溢れる未来へ」も行われました。2024年9月9日に開催されました。

  • 学生ロボコンの進出

ロボット研究会 R.U.R が「NHK学生ロボコン2024」でベスト4に進出し、ヤマハ発動機株式会社賞を受賞しました。2024年7月12日に発表されました。

  • 学生の受賞

学生が多数の受賞があり、農学府農学専攻の森原大智さんが第47回日本基礎老化学会大会「学生奨励賞」を、工学府研究生の大槻俊明さんが工作機械技術振興財団「工作機械技術振興賞・論文賞」をそれぞれ受賞しました。

余談[編集]

  • 『天気の子』で森島保高が作後半にこの大学に進学する。
  • 『ガールフレンド(仮)』に登場する大学建物のモチーフとなった大学がこの大学と推定される。



  1. 2024年
  2. 2024年
  3. 2024年