新潟大学 Niigata University | |
---|---|
![]() | |
モットー | 高志(こし)の大地に育まれた敬虔質実の伝統と世界に開かれた海港都市の進取の精神に基づいて、自律と創生を全学の理念とし、教育と研究を通じて地域や世界の着実な発展に貢献することを全学の目的とする。 |
校色 | 緑 |
国家 | 日本 |
種類 | 国立大学 |
創立 | 1870年 |
学長 | 牛木辰男 |
本部所在地 | 新潟県新潟市西区五十嵐2の町8050番地 |
キャンパス |
五十嵐キャンパス 旭町キャンパス |
在学生 |
学部生:9992 名[1] 大学院生:2072 名[2] |
教職員 | 教員:1403 名[3] |
別名 | 新大 |
リンク | 公式サイトTwitter |
掲示板 | |
n/新潟大学 |
概要[編集]
新潟大学(にいがただいがく、英語:Niigata University)は新潟県にある国立大学。
略称は新大。
歴史[編集]
- 1870年、創立。
- 1949年5月1日、新潟大学が設立される。
- 1952年、医学部が設置され、医療人材の育成が始まる。
- 1966年、工学部が設置され、技術者教育を強化する。
- 1970年、大学院が設置され、研究機関としての機能を拡充。
- 1991年、国際交流センターが設立され、国際化が進展する。
- 2004年、大学の新キャンパスが完成し、先進的な教育環境が整備される。
- 2016年、大学のブランド戦略が見直され、地域貢献を強化する。
- 2020年、コロナ禍によりオンライン教育が導入され、新しい学習形態が確立される。
学部[編集]
- 人文学部
- 教育学部
- 法学部
- 経済科学部
- 理学部
- 工学部
- 農学部
- 医学部
- 歯学部
- 創生学部
大学院[編集]
- 現代社会文化研究科
- 教育実践学研究科
- 自然科学研究科
- 医歯学総合研究科
- 保健学研究科
キャンパス[編集]
- 五十嵐キャンパス
新潟市西区五十嵐2の町8050番地
- 旭町キャンパス
新潟市中央区旭町通1番町757番地
授業[編集]
詳しい内容は新潟大学/授業を参考してください。
大学生活[編集]
履修[編集]
サークル[編集]
詳しい内容は新潟大学/サークルを参考してください。
留学[編集]
住居[編集]
食[編集]
バイト[編集]
新潟大学向けの求人情報はナオモイ/新潟大学
イベント[編集]
学園祭[編集]
出身人物[編集]
詳しい内容は新潟大学/出身人物を参考してください。
バズと炎上[編集]
余談[編集]
2021年現在、 QS世界大学ランキング、 THE世界大学ランキング、 ARWUにすべてランクインしている大学であるため、本大学を卒業すれば、日本の高度人材外国人対象ポイント優遇制度申請時に10点の加算が受けられる。