愛知大学 Aichi University | |
---|---|
![]() | |
モットー | 「世界文化と平和への貢献」、「国際的教養と視野をもった人材の育成」、「地域社会への貢献」 |
校色 | 紺色 |
国家 | 日本 |
種類 | 私立大学 |
創立 | 1946年 |
創立者 | 近衞篤麿公 |
学長 | 川井伸一 |
本部所在地 | 愛知県名古屋市東区筒井2-10-31 |
キャンパス |
名古屋キャンパス 豊橋キャンパス 車道キャンパス |
在学生 |
学部生:9560 名[1] 大学院生:107 名[2] |
教職員 | 教員:2440 名[3] |
別名 | 愛大 |
リンク | 公式サイトyoutubefacebook |
掲示板 | |
n/愛知大学 |
概要[編集]
愛知大学(あいちだいがく、英語:Aichi University)は愛知県にある私立大学。
略称は愛大。
歴史[編集]
- 1946年、創立。(旧名称:東亜同文書院)
- 1949年5月1日、愛知大学が設立される。
- 1950年、初めての学生募集が行われる。
- 1951年、愛知大学の初代学長に三宅義夫が就任。
- 1955年、文学部が設置され、学部の数が増加。
- 1966年、経済学部が設置される。
- 1980年、名古屋キャンパスに移転し、キャンパスの再整備が進む。
- 1990年、国際学部が設置され、国際教育の充実を図る。
- 2003年、大学の中核機関として大学院が設置される。
- 2012年、愛知大学のシンボルマークが新たに制定される。
- 2020年、大学設立70周年を迎え、記念式典が行われる。
学部[編集]
- 法学部
- 経済学部
- 経営学部
- 現代中国学部
- 国際コミュニケーション学部
- 文学部
- 地域政策学部
- 短期大学部
大学院[編集]
- 法学研究科
- 経済学研究科
- 経営学研究科
- 中国研究科
- 国際コミュニケーション研究科
- 法務研究科(法科大学院)
- 文学研究科
キャンパス[編集]
- 名古屋キャンパス
名古屋市中村区平池町4-60-6
- 豊橋キャンパス
愛知県豊橋市町畑町1-1
- 車道キャンパス
名古屋市東区筒井2丁目10-31
授業[編集]
詳しい内容は愛知大学/授業を参考してください。
大学生活[編集]
履修[編集]
サークル[編集]
詳しい内容は愛知大学/サークルを参考してください。
留学[編集]
住居[編集]
食[編集]
バイト[編集]
愛知大学向けの求人情報はナオモイ/愛知大学
イベント[編集]
学園祭[編集]
出身人物[編集]
詳しい内容は愛知大学/出身人物を参考してください。
バズと炎上[編集]
- 愛知医大の入試判定ミス(2024年)、愛知医科大学が1次試験の判定ミスで不合格にした80人について、2次試験の別日程を国立大試験日に設定し、批判が相次ぎました。大学側は柔軟に対応する方針を取っており、3月に第3の日程を検討しています。*