富山大学 University of Toyama | |
---|---|
![]() | |
校色 | 青灰 |
国家 | 日本 |
種類 | 国立大学 |
創立 | 1873年 |
学長 | 齋藤 滋 |
本部所在地 | 富山県富山市五福3190 |
キャンパス |
五福キャンパス 杉谷キャンパス 高岡キャンパス |
在学生 |
学部生:7930 名[1] 大学院生:1191 名[2] |
教職員 | 教員:845 名[3] |
別名 | 富大、富山大,富大 |
リンク | 公式サイトtwitter |
掲示板 | |
n/富山大学 |
概要[編集]
富山大学(とやまだいがく、英語:University of Toyama)は富山県にある国立大学。
略称は富大、富山大,富大。
歴史[編集]
- 1873年、創立。
- 1949年5月1日、富山大学が設立される。
- 1951年、富山大学に医学部が設置される。
- 1965年、富山大学に工学部が開設される。
- 1975年、富山大学に人文学部が新設される。
- 1991年、富山大学が大学院教育を開始する。
- 2001年、国立大学法人化により富山大学が法人化される。
- 2010年、富山大学と富山医科薬科大学が統合され、新たな医学部が設立される。
- 2020年、富山大学が創立70周年を迎える。
学部[編集]
- 人文学部
- 教育学部
- 経済学部
- 理学部
- 医学部
- 薬学部
- 工学部
- 芸術文化学部
- 都市デザイン学部
大学院[編集]
- 人文社会芸術総合研究科
- 総合医薬学研究科
- 理工学研究科
- 持続可能社会創成学環
- 医薬理工学環
- 生命融合科学教育部
- 医学薬学教育部
- 理工学教育部
- 教職実践開発研究科
- 人文科学研究科
- 人間発達科学研究科
- 経済学研究科
- 芸術文化学研究科
キャンパス[編集]
- 五福キャンパス
富山市五福3190番地
- 杉谷キャンパス
富山市杉谷2630番地
- 高岡キャンパス
高岡市二上町180番地
授業[編集]
詳しい内容は富山大学/授業を参考してください。
大学生活[編集]
履修[編集]
サークル[編集]
詳しい内容は富山大学/サークルを参考してください。
留学[編集]
住居[編集]
食[編集]
バイト[編集]
富山大学向けの求人情報はナオモイ/富山大学
イベント[編集]
学園祭[編集]
出身人物[編集]
詳しい内容は富山大学/出身人物を参考してください。
バズと炎上[編集]
- 富山大学への爆破予告とその対応
富山大学に対して「5月27日正午に爆破する」という内容の予告がありました。大学は施設内の不審物の確認、不審者への警戒、施設周辺の巡回を強化し、5月27日午前中は学生の入構を禁止し、午前中の講義が遠隔授業で実施される場合、在宅受講を求めました。人間発達科学部附属学校園は臨時休校・休園とし、附属病院では通常診療を実施しました。大学施設とその周辺のパトロールを警察の協力で実施し、必要な措置を講じました。