北陸先端科学技術大学院大学 Japan Advanced Institute of Science and Technology | |
---|---|
![]() | |
モットー | 北陸先端科学技術大学院大学は、豊かな学問的環境の中で世界水準の教育と研究を行い、科学技術創造により次代の世界を拓く指導的人材を育成する |
校色 | 紫 |
国家 | 日本 |
種類 | 国立大学 |
創立 | 1990年 |
学長 | 寺野稔 |
本部所在地 | 石川県能美市旭台1-1 |
キャンパス | 石川キャンパス |
在学生 |
学部生: 大学院生:1191 名[1] |
教職員 |
教員:168 名[2] 職員:149 名[3] |
別名 | JAIST |
リンク | 公式サイト |
掲示板 | |
n/北陸先端科学技術大学院大学 |
概要[編集]
北陸先端科学技術大学院大学(ほくりくせんたんかがくぎじゅつだいがくいんだいがく、英語:Japan Advanced Institute of Science and Technology)は石川県にある国立大学。
略称はJAIST。
歴史[編集]
- 1990年、創立。
- 1993年4月1日、北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)が設立される。
- 1993年、金沢大学から独立した大学院大学として、研究・教育の新しい形態を目指す。
- 1994年、情報科学研究科とマテリアルサイエンス研究科が設置される。
- 1998年、博士前期課程(修士課程)がスタート。
- 2001年、アジア太平洋地域の大学との連携を強化し、国際化を進める。
- 2003年、先端科学技術研究センターが設立され、研究活動が活発化。
- 2007年、北陸地域の産業界との連携を深めるため、産学連携推進センターを設立。
- 2010年、学生の多様性を促進するため、海外からの留学生受け入れを拡大。
- 2013年、設立20周年を迎え、記念イベントを開催。
- 2020年、デジタル技術の進展に伴い、オンライン教育プログラムを導入。
学部[編集]
大学院[編集]
- 先端科学技術研究科
キャンパス[編集]
- 石川キャンパス
石川県能美市旭台1-1
授業[編集]
詳しい内容は北陸先端科学技術大学院大学/授業を参考してください。
大学生活[編集]
履修[編集]
サークル[編集]
詳しい内容は北陸先端科学技術大学院大学/サークルを参考してください。
留学[編集]
住居[編集]
食[編集]
バイト[編集]
北陸先端科学技術大学院大学向けの求人情報はナオモイ/北陸先端科学技術大学院大学
イベント[編集]
学園祭[編集]
出身人物[編集]
詳しい内容は北陸先端科学技術大学院大学/出身人物を参考してください。
バズと炎上[編集]
- 北陸先端科学技術大学院大学の炎上ニュース*
北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)では、2024年10月22日に准教授が学生にコピペチェックツールのIDとパスワードを教え、学生が提出するレポートのチェックに使わせていたことが発覚し、同准教授は出勤停止1カ月の懲戒処分を受けた。
余談[編集]
- 日本大学で学生1人当たりに割り当てられた1年間の予算がNAISTに続き、2番目に多い。
学部生が存在しない研究目的で建てられた大学院大学なので、当然のこと。 科学技術大学院という名にふさわしく、奨学金も本当にたくさん散らしている。
- 北陸地域らしく、冬にはひどいほど雪がたくさん降る。
- 学校名に「日本」という国名が入った唯一の国立大学。
- FTPサイトを運営中。