北海学園大学 Hokkai Gakuen University | |
---|---|
![]() | |
校色 | 青 |
国家 | 日本 |
種類 | 私立大学 |
創立 | 1885年 |
学長 | 森下 宏美 |
本部所在地 | 北海道札幌市豊平区旭町4丁目1-40 |
キャンパス |
豊平キャンパス 山鼻キャンパス |
在学生 | 学部生:7966 名[1] |
教職員 | 教員:228 名[2] |
別名 | 学園 |
リンク | 公式サイトインスタtwitterfacebook |
掲示板 | |
n/北海学園大学 |
概要[編集]
北海学園大学(ほっかいがくえんだいがく、英語:Hokkai Gakuen University)は北海道にある私立大学。
略称は学園。
歴史[編集]
- 1885年、創立。
- 1949年5月1日、北海学園大学が設立される。
- 1950年4月、当初は法学部と経済学部の2学部でスタート。
- 1952年、教育学部が新たに設置される。
- 1962年、大学の認可を受けて、大学院法学研究科が設置される。
- 1971年、北海道札幌市に新キャンパスが完成。
- 1994年、国際文化学部が設立され、国際性を重視した教育が始まる。
- 2005年、環境プロジェクトセンターが設立され、持続可能な社会の実現に向けた取り組みを強化。
- 2013年、北海学園大学のスポーツ振興活動が評価され、文部科学大臣表彰を受ける。
- 2020年、オンライン教育の普及を受け、eラーニングシステムを導入。
- 2023年、大学設立75周年を迎え、記念イベントが開催される。
学部[編集]
- 経済学部
- 経営学部
- 法学部
- 人文学部
- 工学部
大学院[編集]
- 経済学研究科
- 経営学研究科
- 法学研究科
- 文学研究科
- 工学研究科
- 法務研究科
キャンパス[編集]
- 豊平キャンパス
札幌市豊平区旭町4丁目1−40
- 山鼻キャンパス
札幌市中央区南26条西11-1-1
授業[編集]
詳しい内容は北海学園大学/授業を参考してください。
大学生活[編集]
履修[編集]
サークル[編集]
詳しい内容は北海学園大学/サークルを参考してください。
留学[編集]
住居[編集]
食[編集]
バイト[編集]
北海学園大学向けの求人情報はナオモイ/北海学園大学
イベント[編集]
学園祭[編集]
出身人物[編集]
詳しい内容は北海学園大学/出身人物を参考してください。
バズと炎上[編集]
- 学費値上げ阻止のための学費闘争(1967年)、
北海学園大学の理事会が学費値上げを発表したことを受けて、学生たちは学費値上げ阻止のための闘争を展開した。学費値上げの発表に際して真っ先に反対する決議がクラスからなされたことで、学費闘争は激化し、試験ボイコットや工学部入試阻止などの強硬手段が行われた。学生たちは自らの意思によってはクラスを選び得ず、全く偶然に同じクラスになった学生と共に考え、学び、過ごす環境が抽象的な「北海学園大学」と意識させるのに向いていた。ストライキの解除の後、学生新聞や学報を中心に「一般学生」という用語が左派勢力に所属しない学生を意味するようになった。
余談[編集]
- 2018年、北海道内企業の社長出身大学ランキングで1位を記録した。
- 札幌市一般行政公務員の20%以上、札幌市消防士のなんと42.3%が北海学園大学出身。
- 2018年北海道内の大学ブランド力ランキングで私立大学1位を記録した。
- 日本では「北の早稲田」と呼ばれている。
- 東北にある東北学院大学と毎年総合定期展を開催。
- 北海学園大学前の地下鉄駅名は学園前駅。北海道大学さえ持っていない大学名の駅。
- 大学の反対側には北海上科大学が位置している。同じ学校法人北海学園に所属している大学。
- 万年筆会社のモンブランとロゴが似ている。
- ワカッテテレビで調査した結果、すすきの駅にいる女子に人気の大学1位。