株式会社京都アニメーション Kyoto Animation Co., Ltd. | |
---|---|
![]() | |
略称 | 京アニ |
国家 | 日本 |
種類 | 株式会社 |
市場情報 | 非上場 |
業種 | アニメーション制作、出版、グッズ企画・製作・販売・卸、スクール運営 |
本社所在地 | 京都府宇治市木幡大瀬戸32 |
設立日 | 1985年7月12日 |
年齢 | 40周年 |
設立者 | 八田陽子、八田英明 |
代表者 | 八田英明(代表取締役社長) |
資本金 | 1,000万円 |
上場 | 非上場 |
従業員数 | 180名(2022年時点) |
主要部門 | アニメーション制作、出版、グッズ企画・製作・販売・卸、スクール運営 |
主要子会社 | Animation Do(2000年設立、2020年吸収合併) |
関係する人物 | 木上益治、山田尚子、石原立也、高雄統子 |
リンク | 公式サイトTwitter |
コミュニティ | n/アニメ・漫画 |
作品履歴[編集]
元請制作[編集]
テレビアニメ[編集]
開始年 | 放送期間 | タイトル | 監督 | シリーズ構成 | 原作媒体 | 原作レーベル |
---|---|---|---|---|---|---|
2003年 | 8月 - 11月 | フルメタル・パニック? ふもっふ | 武本康弘 | 賀東招二 志茂文彦 |
小説 | 富士見ファンタジア文庫 |
2005年 | 1月 - 3月 | AIR | 石原立也 | 志茂文彦 | ゲーム | Key |
7月 - 10月 | フルメタル・パニック! The Second Raid | 武本康弘 | 賀東招二 | 小説 | 富士見ファンタジア文庫 | |
2006年 | 4月 - 7月 | 涼宮ハルヒの憂鬱 | 石原立也 | 涼宮ハルヒと 愉快な仲間たち |
角川スニーカー文庫 | |
10月 - 2007年3月 | Kanon | 志茂文彦 | ゲーム | Key | ||
2007年 | 4月 - 9月 | らき☆すた | 山本寛 武本康弘 |
待田堂子 | 漫画 | 角川コミックス・エース |
10月 - 2008年3月 | CLANNAD -クラナド- | 石原立也 | 志茂文彦 | ゲーム | Key | |
2008年 | 10月 - 2009年3月 | CLANNAD 〜AFTER STORY〜 | ||||
2009年 | 1月 - 3月 | 空を見上げる少女の瞳に映る世界 | 木上益治 | 木上益治とユメミる 仲間たち |
オリジナル | |
4月 - 6月 | けいおん! | 山田尚子 | 吉田玲子 | 漫画 | まんがタイムKRコミックス | |
4月 - 10月 | 涼宮ハルヒの憂鬱(2009年版) | 石原立也(総) 武本康弘 |
涼宮ハルヒとやっぱり 愉快な仲間たち |
小説 | 角川スニーカー文庫 | |
2010年 | 4月 - 9月 | けいおん!! | 山田尚子 | 吉田玲子 | 漫画 | まんがタイムKRコミックス |
2011年 | 日常 | 石原立也 | 花田十輝 | 角川コミックス・エース | ||
2012年 | 氷菓 | 武本康弘 | 賀東招二 | 小説 | 角川スニーカー文庫 →角川文庫 | |
10月 - 12月 | 中二病でも恋がしたい! | 石原立也 | 花田十輝 | KAエスマ文庫 | ||
2013年 | 1月 - 3月 | たまこまーけっと | 山田尚子 | 吉田玲子 | オリジナル | |
7月 - 9月 | Free! | 内海紘子 | 横谷昌宏 | 小説 | KAエスマ文庫 | |
10月 - 12月 | 境界の彼方 | 石立太一 | 花田十輝 | |||
2014年 | 1月 - 3月 | 中二病でも恋がしたい!戀 | 石原立也 | |||
7月 - 9月 | Free!-Eternal Summer- | 内海紘子 | 横谷昌宏 | |||
10月 - 12月 | 甘城ブリリアントパーク | 武本康弘 | 志茂文彦 | 富士見ファンタジア文庫 | ||
2015年 | 4月 - 6月 | 響け! ユーフォニアム | 石原立也 | 花田十輝 | 宝島社文庫 | |
2016年 | 1月 - 3月 | 無彩限のファントム・ワールド | 志茂文彦 | KAエスマ文庫 | ||
10月 - 12月 | 響け!ユーフォニアム2 | 花田十輝 | 宝島社文庫 | |||
2017年 | 1月 - 4月 | 小林さんちのメイドラゴン | 武本康弘 | 山田由香 | 漫画 | アクションコミックス |
2018年 | ヴァイオレット・エヴァーガーデン | 石立太一 | 吉田玲子 | 小説 | KAエスマ文庫 | |
7月 - 9月 | Free!-Dive to the Future- | 河浪栄作 | 横谷昌宏 | |||
10月 - 2019年1月 | ツルネ -風舞高校弓道部- | 山村卓也 | 横手美智子 | |||
2021年 | 7月 - 9月 | 小林さんちのメイドラゴンS | 武本康弘[1] 石原立也 |
山田由香 | 漫画 | アクションコミックス |
2023年 | 1月 - 3月 | ツルネ -つながりの一射- | 山村卓也 | 横手美智子 | 小説 | KAエスマ文庫 |
2024年 | 4月 - 6月 | 響け!ユーフォニアム3 | 石原立也 | 花田十輝 | 宝島社文庫 | |
2025年 | 7月 - | CITY THE ANIMATION | 石立太一 | 未公表 | 漫画 | モーニングKC |
劇場アニメ[編集]
公開年 | 公開日 | タイトル | 監督 | 脚本 | 原作媒体 | 原作レーベル | 上映時間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2009年 | 4月18日 | 天上人とアクト人最後の戦い | 木上益治 | オリジナル | 83分 | ||
2010年 | 2月6日 | 涼宮ハルヒの消失 | 石原立也(総) 武本康弘 |
志茂文彦 | 小説 | 角川スニーカー文庫 | 162分 |
2011年 | 12月3日 | 映画けいおん! | 山田尚子 | 吉田玲子 | 漫画 | まんがタイムKRコミックス | 110分 |
2013年 | 9月14日 | 小鳥遊六花・改 〜劇場版 中二病でも恋がしたい!〜 |
石原立也 | 花田十輝 | 小説 | KAエスマ文庫 | 97分 |
2014年 | 4月26日 | たまこラブストーリー | 山田尚子 | 吉田玲子 | オリジナル | 83分 | |
2015年 | 3月14日 | 劇場版 境界の彼方 -I’LL BE HERE- 過去篇 |
石立太一 | 花田十輝 | 小説 | KAエスマ文庫 | 87分 |
4月25日 | 劇場版 境界の彼方 -I’LL BE HERE- 未来篇 |
89分 | |||||
12月5日 | 映画 ハイ☆スピード! -Free! Starting Days- |
武本康弘 | 西岡麻衣子 | 110分 | |||
2016年 | 4月23日 | 劇場版 響け!ユーフォニアム 〜北宇治高校吹奏楽部へようこそ〜 |
石原立也 | 花田十輝 | 宝島社文庫 | 103分 | |
9月17日 | 映画 聲の形 | 山田尚子 | 吉田玲子 | 漫画 | 講談社コミックスマガジン | 129分 | |
2017年 | 4月22日 | 劇場版 Free! -Timeless Medley- 絆 |
河浪栄作 | 横谷昌宏 | 小説 | KAエスマ文庫 | 94分 |
7月1日 | 劇場版 Free! -Timeless Medley- 約束 |
98分 | |||||
9月30日 | 劇場版 響け!ユーフォニアム 〜届けたいメロディ〜 |
石原立也(総) 小川太一 |
花田十輝 | 宝島社文庫 | 105分 | ||
10月28日 | 特別版 Free!-Take Your Marks- | 河浪栄作 | 横谷昌宏 | KAエスマ文庫 | 100分 | ||
2018年 | 1月6日 | 映画 中二病でも恋がしたい! -Take On Me- |
石原立也 | 花田十輝 | 98分 | ||
4月21日 | リズと青い鳥 | 山田尚子 | 吉田玲子 | 宝島社文庫 | 90分 | ||
2019年 | 4月19日 | 劇場版 響け!ユーフォニアム 〜誓いのフィナーレ〜 |
石原立也 | 花田十輝 | 100分 | ||
7月5日 | 劇場版 Free!-Road to the World-夢 | 河浪栄作 | 横谷昌宏 | KAエスマ文庫 | 99分 | ||
9月6日 | ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 -永遠と自動手記人形- |
藤田春香 | 吉田玲子 | 90分 | |||
2020年 | 9月18日[2] | 劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン | 石立太一 | 140分 | |||
2021年 | 9月17日[3] | 劇場版 Free!-the Final Stroke- 前編 | 河浪栄作 | 86分 | |||
2022年 | 4月22日 | 劇場版 Free!-the Final Stroke- 後編 | 106分 | ||||
8月19日 | 劇場版ツルネ -はじまりの一射- | 山村卓也 | 102分 | ||||
2023年 | 8月4日 | 特別編 響け!ユーフォニアム ~アンサンブルコンテスト~ |
石原立也 | 花田十輝 | 宝島社文庫 | 57分 | |
2025年 | 6月27日 | 小林さんちのメイドラゴン さみしがりやの竜 | 山田由香 | 漫画 | アクションコミックス | 未公表 |
OVA[編集]
発売年 | タイトル | 備考 |
---|---|---|
1996年 | 残された名刺-ある在日一世の軌跡- | |
1997年 | 二匹の猫と元気な家族 | |
1998年 | おじいちゃんの花火 | 人権啓発作品 |
2003年 | MUNTO | 自社オリジナル企画 |
2005年 | MUNTO 時の壁を越えて | |
2006年 | フルメタル・パニック! The Second Raid 特別版OVA わりとヒマな戦隊長の一日 | |
2008年 | らき☆すた OVA(オリジナルなビジュアルとアニメーション) | |
2011年 | 日常 『日常の0話』 | 2011年3月発売の単行本6巻限定版に付属 |
2013年 | 氷菓 第11.5話 | 2013年1月発売の単行本コミックス3巻限定版に付属 |
2017年 | バジャのスタジオ | 自社オリジナル企画 |
2019年 | バジャのスタジオ~バジャの見た海~ | 自社オリジナル企画、2019年11月発売の「私たちは、いま!!全集2019」に収録 |
Webアニメ[編集]
配信年 | 配信期間 | タイトル |
---|---|---|
2009年 | 2月 - 5月 | 涼宮ハルヒちゃんの憂鬱 |
にょろーん☆ちゅるやさん | ||
2012年 | 9月 - 11月 | 中二病でも恋がしたい! Lite |
2013年 | 11月 - 12月 | きょうかいのかなた アイドル裁判! 〜迷いながらも君を裁く民〜 |
12月 - 2014年3月 | 中二病でも恋がしたい!戀 Lite | |
2021年 | 4月 - 6月 | ミニドラ |
ドラマCD[編集]
- 「響け!ユーフォニアム」シリーズ5周年記念DISC ~きらめきパッセージ~(2021年、発売)
自社オリジナルCM(CMライブラリ)[編集]
- 花編(2010年)
- 空編(2010年)
- あじさい編(2010年)
- 星編(2011年)
- 発想編(2012年)
- メガネ編(2012年)
- 傘編(2012年)
- 行きたくなるお店編(2012年)
- 水泳編(2013年)
- 明治編(2021年)
- 想像編(2021年)
その他の元請制作[編集]
制作中止[編集]
- となりの801ちゃん - 2009年にアニメ化される予定であったが、諸般の事情で中止
- アニ×パラ〜あなたのヒーローは誰ですか〜 - 京都アニメーション担当回が、放火殺人事件の影響で制作中止
- 『FIRE FIGHTERS!(仮題)』武本康弘初のオリジナルアニメとして制作が進められていたが、放火殺人事件の影響で制作中止になった
KAエスマ文庫[編集]
詳細は「KAエスマ文庫」を参照
制作協力[編集]
シンエイ動画[編集]
- ドラえもん(劇場版(テレビ版は原画、動画、仕上げ)、1979年 - 2005年)
- 呪いのワンピース(1992年)
- ウメ星デンカ 宇宙の果てからパンパロパン!(劇場、1994年)
- 中崎タツヤ スーパーギャグシアター(1994年、1995年)
- 週刊ストーリーランド(アニメーションDoと共同、2001年)
- ジャングルはいつもハレのちグゥ(アニメーションDoと共同、2001年)
- ジャングルはいつもハレのちグゥ デラックス(OVA、アニメーションDoと共同、2002年 - 2003年)
- ジャングルはいつもハレのちグゥ FINAL(OVA、アニメーションDoと共同、2003年 - 2004年)
- あたしンち(アニメーションDoとして、2002年 - 2004年)※ 途中降板(仕上・撮影は京都アニメーション)
ぴえろ[編集]
- 魔法のアイドルパステルユーミ(1986年)
- きまぐれオレンジ☆ロード(テレビ&劇場、1987年)
- 江戸っ子ボーイ がってん太助(1990年)
- ふしぎ遊戯(1995年)
- 赤ちゃんと僕(1996年)
- はいぱーぽりす(1997年)
- 魔法のステージファンシーララ(1998年)
- 天使になるもんっ!(1999年)
- レレレの天才バカボン(1999年 - 2000年)
- パワーストーン(1999年)
- OH!スーパーミルクチャン(2000年)
- 旋風の用心棒(2001年)
- 東京アンダーグラウンド(2002年)
タツノコプロ[編集]
- 未来警察ウラシマン(1983年)京都アニメ名義で動画制作
- よろしくメカドック(1984年)同上
- 赤い光弾ジリオン(1987年)事実上の元請けデビュー作
- シンデレラ物語(1996年)
- ジェネレイターガウル(1998年)
- The Soul Taker 〜魂狩〜(2001年)
- ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて(2002年)
サンライズ[編集]
- 覇王大系リューナイト(1994年 - 1995年)
- 犬夜叉(2000年 - 2004年)※128話において、本編中にムントがモブとして出演している。
オー・エル・エム[編集]
- ポケットモンスター(1997年 - 2002年)
- 劇場版ポケットモンスター 結晶塔の帝王 ENTEI(2000年)
- 劇場版ポケットモンスター 水の都の護神 ラティアスとラティオス(2002年)
GONZO[編集]
- ゲートキーパーズ(2000年)
- リアルバウトハイスクール(2001年)
- ゲートキーパーズ21(OVA、2002年)
- キディ・グレイド(2002年)
その他の制作協力[編集]
- 魔法のプリンセス ミンキーモモ(制作元請:葦プロダクション、1982年)
- しあわせってなあに(幸福の科学OVA、製作;学研、1991年)
- マスターモスキートン(OVA、制作元請:ZERO-G-ROOM、1996年)
- サクラ大戦 桜華絢爛(OVA、制作元請:アニメイトフィルム・ラディクス、1997年)
- 天地無用!(制作元請:AIC、テレビシリーズ、1997年)
- デジモンアドベンチャー02 前編・デジモンハリケーン上陸!!/後編・超絶進化!! 黄金のデジメンタル(劇場、制作元請:東映アニメーション、2000年)
- 地球防衛家族(制作元請:グループ・タック、2001年)
- 円盤皇女ワるきゅーレ(制作元請:ティー・エヌ・ケー、2002年)
動画・仕上担当作品[編集]
- うる星やつら(1981年 - 1986年)
- 逆転イッパツマン(1982年)
- イタダキマン(1983年)
- 未来警察ウラシマン(1983年)
- 機甲創世記モスピーダ(1983年)
- よろしくメカドック(1984年)
- 魔法の妖精ペルシャ(1984年 - 1985年)
- 魔法のスターマジカルエミ(1985年 - 1986年)
- 昭和アホ草紙あかぬけ一番!(1985年)
- 赤い光弾ジリオン(1987年)
- エスパー魔美(1987年 - 1989年)
- おそ松くん(1988年 - 1989年)
- F -エフ-(1988年)
- 美味しんぼ(1988年 - 1992年)
- 機動警察パトレイバー(初期OVA 1、2、3、5話)
- チンプイ(1989年)
- 21エモン(1991年)
- チエちゃん奮戦記 じゃりン子チエ(1991年 - 1992年)
- 笑ゥせぇるすまん(1992年)
- クレヨンしんちゃん(1992年 - )※現在も担当。
- 名探偵コナン(1996年 - )
- 魔法騎士レイアース(1997年)
- To Heart(1999年)
- 学校の怪談(2000年 - 2001年)
- フィギュア17 つばさ&ヒカル(2001年)
- 銀魂(2008年)
背景担当作品[編集]
- 新世紀エヴァンゲリオン(1995年 - 1996年)
- ∀ガンダム(1999年 - 2000年)
劇場映画[編集]
- 超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか(1984年)
- スーパーマリオブラザーズ ピーチ姫救出大作戦!(1986年)
- AKIRA(劇場、制作元請:東京ムービー新社、1988年)
- エスパー魔美 星空のダンシングドール(1988年)
- 魔女の宅急便(制作元請:スタジオジブリ、1989年)
- それいけ!アンパンマン ばいきんまんの逆襲 (制作元請:東京ムービー新社、1990年、仕上げ)
- おもひでぽろぽろ(1991年)
- 紅の豚(1992年)
- それいけ!アンパンマン 恐竜ノッシーの大冒険(1993年)
- クレヨンしんちゃんシリーズ(1993年 - )
- 平成狸合戦ぽんぽこ(1994年)
- それいけ!アンパンマン ゆうれい船をやっつけろ!!(1995年)
- 劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲(制作元請:OLM、1998年)
- 劇場版ポケットモンスター 結晶塔の帝王 ENTEI(2000年)
- 劇場版ポケットモンスター セレビィ 時を超えた遭遇(2001年)
- 劇場版ポケットモンスター 水の都の護神 ラティアスとラティオス(2002年)
- 機動戦士ΖガンダムIII -A New Translation- 星の鼓動は愛(2006年)
ゲーム内ムービー・動画パート[編集]
- D-Again THE 4th UNIT FIVE
- Dancing Blade かってに桃天使!
- Dancing Blade かってに桃天使!II 〜Tears of Eden〜
- 実況パワフルプロ野球(8.9.10.11)OP(11)ED
- ゴエモン 新世代襲名! OP
- ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて OP
- ファルコムクラシックス イースI
- ファルコムクラシックスII イースII
番組オープニング映像[編集]
- おうみ845 - 2010年度10月期(同9月27日)より放送開始。2013年5月9日に2代目OPを放送。