有限会社オープロダクション Oh! Production Ltd. | |
---|---|
![]() | |
略称 | オープロ |
国家 | 日本 |
種類 | 特例有限会社 |
市場情報 | 非上場 |
業種 | アニメーション制作 |
本社所在地 | 東京都杉並区荻窪5丁目10-22 美好屋ビル4階 |
設立日 | 1970年5月 |
設立者 | 塩山紀生、村田耕一、小松原一男、米川功慎 |
代表者 | 並木孝 |
上場 | 非上場 |
従業員数 | 26人(2009年時点) |
主要部門 | 作画(原画・動画)制作 |
関係する人物 | 才田俊次、高畑勲(『セロ弾きのゴーシュ』監督) |
リンク | 公式サイト |
コミュニティ | n/アニメ・漫画 |
主な制作作品(蛙男商会)[編集]
- 菅井君と家族石 2004年
- 古墳GALのコフィー
- 古墳ギャルのコフィー キャンパスライフ 2005年
- 秘密結社鷹の爪シリーズ 2006年 -
- 秘密結社鷹の爪 カウントダウン 2009年
- ハイブリッド刑事
- 秘密結社鷹の爪 NEO 2012年
- 秘密結社鷹の爪.jp - NEOの放送に合わせて、ネットのみで展開
- 秘密結社鷹の爪 EX
- 秘密結社鷹の爪 DO
- NEWS23 蛙男劇場
- 雨が嫌いな男の話
- 宇宙食堂味よし
- 社長と私
- 墳丘墓サラリーマン ダニエル
- 3年B組桶狭間先生
- 山陰国盗り物語
- 部長ハシビロ耕作
- 微生物侍
- 土管くんシリーズ
- 蛙男商会のホラーナイト
- THE FROGMAN SHOW(蛙男劇場)
- 秘密結社鷹の爪団 独立愚連広報部 フラッシュアニメ課 - SPA!にて掲載
- Mr.パスカルの報告書 - SPA!にて掲載
- めがね番長
- 『島根は鳥取の左側です!』(島根県『知名度がない県日本一』脱出キャンペーン・プロモTシャツ)
- 京浜家族 2009年
- 働け!吉田くん 2010年
- ユルアニ?内
他原作作品(蛙男商会)[編集]
- ピューと吹く!ジャガー(週刊少年ジャンプで連載中の同名作品のアニメ版)
- ピューと吹く!ジャガー リターン・オブ・約1年ぶり
- ピューと吹く!ジャガー 〜いま、吹きにゆきます〜
- ルパンしゃんしぇい
- 天才バカボン - 2009年8月26日から9月7日にかけて東京・松屋銀座で開催された「赤塚不二夫展 ギャグで駆け抜けた1972年のイベント」で時事ネタをしたflashアニメ『となりの天才ヴァカボン』を製作。2015年5月23日にはバカボン初の長編映画『天才バカヴォン〜蘇るフランダースの犬〜』が公開。
CM制作・プロモーション・コラボレーション(蛙男商会)[編集]
鷹の爪団とのコラボレーションは秘密結社鷹の爪#鷹の爪団と各種コラボレーションで扱う
- 松江SATY東宝 - 公式サイトのアニメを製作。
- 筑紫哲也 NEWS23 - 「NEWS23 蛙男劇場」コーナーを担当。
- SEX MACHINEGUNS - シングル「サスペンス劇場」のCMを製作。
- リクナビ - 企業向けガイダンスCMを担当。
- 大山国際スキー場 - 公式サイトのプロモーションを担当。
- カリート - FROGMANがプロデュースしたアーティスト。
- 萬Z(量産型) - 楽曲『霊峰マウンテン』のPVをFROGMANが担当。後にFROGMANのアニメ『THE FROGMAN SHOW』の音楽を手がける人物。
- サントリー・ビンゴボンゴ - 公式サイトにて「ビンゴボンゴ×蛙男商会コラボレーションムービー」を担当。
- LIAR GAME - 第8話でナオが計画を説明する際に登場する図を製作。「フラッシュ」とクレジットされている。
- トップランナー - オープニング映像を製作。
- 常盤薬品工業 - 同社が発売する清涼飲料水「眠眠打破」(みんみんだは)のCMを製作。メインキャラクターは「眠眠打破マン」で決め台詞は「ダッハー!」。後に『京浜家族』に登場。
- 水曜どうでしょう - 番組DVD11弾のCI映像を制作。嬉野雅道ディレクター、onちゃんがFlash化。
- 中部電力/NIVEA FOR MEN/NEC 3D対応パソコン - 『働け!吉田くん』とコラボして、各商品について学ぶWebアニメーションを配信。
- RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語 - 映画の主題である一畑電車をパンフレット内で紹介。
- 渾身 - 美術協力として映画に参加。
- 監督不行届 - アニメ版にFROGMANが「ハイパーメディアエグゼクティブディレクター」の肩書きで参加。
賞歴(蛙男商会)[編集]
- shockwave AWARD2004 審査員賞
- G-creators2004グランプリ 大賞
- ネットランナー 脳内洗浄ムービー Flash部門金賞
不祥事[編集]
粉飾決算事件[編集]
2018年9月に、過去の財務諸表又は連結財務諸表に会計上の懸念があることから、第三者委員会の設置および第17期定時株主総会の延期を発表。東京証券取引所は内部管理体制の改善が見られないことから2018年12月28日付でディー・エル・イーを特設注意市場銘柄に指定した。2019年2月13日、証券取引等監視委員会はディー・エル・イーが映像制作に関する架空の売り上げを計上するなど、2018年までの4年間で約23億円の売り上げに関する有価証券報告書への虚偽記載(粉飾決算)があったとして、1億3540万円の課徴金納付を命じるよう金融庁に勧告した。2019年4月19日に金融庁から課徴金1億3540万円の納付命令を受けた。
内部管理体制などが改善されたとして、東京証券取引所は2020年2月22日に、特設注意市場銘柄の指定を解除した。
関連人物[編集]
クリエイター[編集]
制作[編集]
- 小濵直人(代表取締役社長執行役員CEO)
- 椎木隆太(創業者・取締役執行役員COO・CIO)
- 安田卓生(取締役)
- 渡瀬ひろみ(取締役)
- 佐竹正幸(取締役・監査等委員)
- 山岸洋一(取締役・監査等委員)
- 佐藤有紀(取締役・監査等委員)
- 小澤大輔(執行役員CFO)
- 戸田和宏(元取締役、現:ギャザリング代表)
- 遠藤純一(現:Pie in the skyCEO)
その他[編集]
関連項目[編集]
朝日放送グループ[編集]
- 朝日放送グループホールディングス - 親会社
- ABCアニメーション - 上記企業の傘下であるアニメ事業会社
- SILVER LINK. - アニメ制作会社、2020年10月に朝日放送グループ傘下入り。
同社スタッフ・OBが独立・起業した会社[編集]
- ギャザリング - 取締役を務めた戸田和宏が設立。
- Pie in the sky - プロデューサーを務めた遠藤純一が新海岳人と共に設立。